キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
宮武先生の
「みんなのブログ」で見つけた、デジタルイラストでファンシーなキャラクターを仕上げる技術解説。
親しみのある
やわらかい線がいい感じ。
毛の表現も
面白いけど、目玉にちょっと手間をかけるだけでキャラクターが生き生きしてくる。
宮武先生のブログへのアクセスは
リンクの六つ目にあります「みんなのブログ(ODCマンガ&キャラクター)」
「みんなのブログ」で見つけた、デジタルイラストでファンシーなキャラクターを仕上げる技術解説。
親しみのある
やわらかい線がいい感じ。

毛の表現も
面白いけど、目玉にちょっと手間をかけるだけでキャラクターが生き生きしてくる。

宮武先生のブログへのアクセスは
リンクの六つ目にあります「みんなのブログ(ODCマンガ&キャラクター)」
スポンサーサイト
1件のコメント
[C241] 閲覧のご注意
- 2011-10-29
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1359-6a44adb1
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
古い記事をご覧になっても、リンク切れがあります。
私のブログはあまり出来があまりよろしくなく、私自身どうする事も出来ない部分がありますから、狙った検索が上手く出来ないと思います。
狭い範囲の方 向け にしか視野になく、間違った事を記事に書いてるかもしれません。
申し訳ないですm__m
古いやり方でも、作成はできますが、新しいやり方を読んだだけでは、実感できない事が多くあると思います。
デザイナーの方以外の何方でも、更なる向上心がお互いつくようにしてもらえればいいなぁと思います。