fc2ブログ

Entries

ART系グランプリ発表

卒業制作展のPart1初日、ART系展示作品の最優秀賞の発表と表彰式が行われました。キャラクターデザイン学科の、福田さんが、見事グランプリを受賞しました!表彰式はまず、校長先生の挨拶から。司会からノミネート作品の紹介。その後本人のプレゼンタイム。いよいよ審査結果の発表です。ART系学務代表の福永先生が封筒にハサミを入れました。ドキドキ。福田さんの名前が読み上げられました。本人びっくり。拍手喝采!表彰状が渡さ...

卒業制作作品審査

今年度の卒業制作のグランプリを決める審査が行われました。各学科の優秀賞作品を、全学科の先生が見て回ります。制作した学生たちが、回ってきた先生たちに、10分間のプレゼンテーションを行います。 キャラクターデザイン学科のプレゼンは、「WARAJIN 笑わせまっせ」の福田さん。 よしもと芸人大好き。約300人の芸人をキャラクター化。...

キャラクターデザイン卒制搬入したよ

2年間の学習の成果を、作品として完成させた卒業制作作品。無事、搬入が終わりました。大満足の達成感からでしょうか、悲壮感は全く無しの6人組です。全作品の審査は明日より、順次行われます。結果の発表は週があけてからですが、このメンバーは自信満々。より遂げた充実感に浸っています。これは?類人猿から人類への進化の過程だそうです。今年は申の年だから?この2年間で、進化を遂げたことをテーマにしたのかな? 搬入の様子...

出力センターから到着

キャラクターデザインクラスの2年生たちの、卒業制作搬入のスケジュールが迫ってきました。クラスの女子たちは、チームを作って出力センターに発注しました。今回は木製パネルでの展示はしない作戦で臨みます。5から7ミリ厚のスチレンボードに貼付けて提出。のりパネ、貼れパネを使って仕上げるんだけど、例によって、B1、B0といった大きなサイズ。素人作業では失敗してしまう恐れもあるので、業者さんに発注することを指導しまし...

卒業制作アドバイス会【キャラクターデザイン】

後期がスタートして1か月が過ぎたと同時に、2年生の、卒業制作作品の搬入まで、2か月という時期を迎えました。キャリアデザインウィークが明けたこの日、キャラクターデザインクラスの2年生たちは、卒業制作の第1回目の審査、制作の中間アドバイス会が実施されました。キャラクターデザインの卒業制作の名物といえば、商品企画やグッズデザインといったサンプル作品です。 各自の企画の確認と、それについてのアドバイスが審査の...

キャラクター足立先輩

キャラクタークラスの就職指導授業「ジョブ・アクセス」です。前回は学内の学生たちの就職指導施設、就職センターの見学を行い、求人票のファイルの閲覧について学習しました。今回は求人票以外の、会社情報の収集方法のひとつ、新卒応援ハローワークの利用についてのガイダンス。昨年新卒応援ハローワークを最大限利用して、内定を手に入れた先輩が、施設の紹介と利用のススメについて、後輩たちに説明してくださいました。「ハロ...

キャラクタープレゼン計画

夏休みが明けて、キャラクタークラスも、卒業制作作業を本格的に進めていく時期となりました。新学期最初の授業となった実習「キャラクタープレゼン」卒業制作作品を、どんなアイデアで発表・展示するかを計画する授業です。夏休み中にスケッチを描き進めてきた人。サンプルを試しに作って持参してきた学生もいます。休み中の成果を、先生に見せてアドバイスをいただきます。親身になって、話を聞いてくださいます。親しみのある対...

新卒者応援ハローワーク利用の仕方

大阪新卒応援ハローワークは大学院・大学・短大・高専・専門学校等の学生とこれらの学校の卒業生の、就職活動をサポートするために設置された厚生労働省の機関です。日本中のの求人情報の検索はもちろん、エントリーシートや履歴書の作成相談や面接指導も行っています。大阪デザイナー専門学校の2年生は5月のキャリアデザインウィークでのイベントで、施設利用やセミナー参加ができる、黄色の登録カードを手に入れています。全国の...

ネジキャラ表彰式

キャラクターデザインクラスの2年生が、昨年参加した、日本橋のネジのデパート・株式会社ナニワネジとのコラボレーション、ネジを使ったキャラクター創作コンペ「ネジキャラコンペ」で、デザイン賞、キャラクター賞を獲得。コンペ参加した全員に参加賞の商品贈呈とあわせて、受賞式が行われました。 キャリアデザインウィーク中に行われた、表彰式イベント。見事キャラクター賞を受賞した仲田さん。デザイン賞を受賞した戎くんと松...

岩屋先生の授業

キャラクターデザイン2年生の岩屋先生による、就職活動応援授業の第1回目!岩屋先生は大阪安達学園姉妹校の、大阪ビジネスカレッジ専門学校(通称ビジカレ)で、ビジネスマナーを専門に指導されている先生だ。今回、そんな、専門家先生に授業を依頼したのは、キャラクターの2年生たちの就職活動が活発になってきたので。連日開催されるゲーム企業の校内会社説明会。女子は、株式会社カミオジャパン受験。面接もひかえています。 2...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる