キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
合宿の復路は、夜行バスを利用します。貸切バスを利用した年もありましたが、東京大阪の距離は、路線バスの方が、安く利用できるようになりました。その代り、一般のお客さんと一緒に利用しなければならないので、ルールやマナーを守ることが大切になります。何よりも、出発時間に間に合うように集合することが大事です。2日目、団体行動を行った1年生たちは、企業に見学に出発する前に、新宿の夜行高速バスのりばの場所の確認をし...
一泊だけの素泊まりですが、ホテルの様子を少しだけ。新宿ニューシティホテル東京都新宿区西新宿4丁目31−1ユニットバスとトイレはこんな感じ。...
本日最後の訪問先は、アニメ制作会社Studio DEEN(スタジオディーン)。井岡先輩が、アニメーターで頑張っている会社だよ。今は、会社には、ODCの先輩も後輩もいないので、とても「さみしい!」と井岡先輩。「みんな、ディーンを受験してね」先輩は3階の、仕事机のあるフロアを、自ら案内してくださいました。17時の退社時間後だからということもあって、上司の方に「このフロアだけだったら見学してもいいよ」って許可をもらってく...
西武池袋線の大泉学園駅に移動。 夢・希望に向かって走れ! アニメーション学科1年生たち。東映アニメーションのドラゴンボールで監督もされた、門田先輩から、「大泉学園駅には、ジャパンアニメ発祥の地をアピールして、大泉アニメゲートがあるんだよ」って教えてもらっていたのですが、本日、ふたつめに訪問するアニメ会社「D-Motion」への移動に余裕なく、見逃してしまいました。大泉アニメゲートは、西武池袋線大泉学園駅北口...
中村橋駅から徒歩15分のところに、ドスタはあります。住宅街の中にあります。 株式会社ドワーフはNHKキャラクター「どーもくん」、映画「こまねこ」、宇多田ヒカル「ぼくはくま」 、3.11東日本大震災復興支援Sade×Tsuneo Goda ”By Your Side”などのアニメーション制作で、国内だけでなく、海外にも存在感を示す、クリエイターの合田経郎が率いるアニメーション制作会社。 今年はマネージャーの北崎さんと、カメラマンの杉木完さん...
合宿二日目2年生は、各自の計画どおりに、就職活動に出発。1年生は、団体行動で、いくつかのアニメ企業を訪問見学します。最初の見学先はキャラクター開発と、こま撮りアニメーションの制作会社ドワーフ。新宿ニューシティーホテルを出発。送迎バスでJR新宿駅に移動。JR新宿駅構内を横断するように、1番2番ホーム、埼京線まで進みました。 JR埼京線もしくはJR湘南新宿ラインなら次の駅が池袋駅。5分。池袋で下車し、西武池袋線に乗...
ジブリ美術館からの巡回バスに乗って、JR三鷹駅まで戻ってきました。これから新宿に移動して、ホテルにチェックインし、卒業生の皆さんとの交流会の準備を行ないます。ホテルではすでに、会場誘導の看板も出されました。3階の宴会場「菊」で行なわれます。午後7時30分から約2時間の立食パーティーです。予定では約40人ぐらいの卒業生の皆さんが参加予定。会場入り口に、受付テーブルがセットされ、芳名用紙が用意されました。先輩...
2015年夏季研修旅行の第1日目がスタートしました。7月13日(火) 朝8時30分 JR新大阪駅 千成ひょうたん前集合。9時16分発、昨年と同じひかり541号に乗車します。新幹線南口〈南改札口〉からの入場。新大阪駅新幹線の団体入場は、中央口ではなく、こちら、南口が改札口になっています。 2年連続の12号車に乗車。この座席は、我々アニメーション学科の指定席でしょうか。 あっ、ひとつ向こうの席に海外からの旅行客。一人旅でしょう...
東京で活躍している卒業生の皆様へご案内しています、交流会の実施会場について、詳細をお伝えいたします。会場:新宿ニューシティホテル 東京都新宿区西新宿4-31-1 館内宴会場(当日ロビーにて掲示案内いたします)時間:19時30分開始 (遅れて来てくださっても参加できます)アクセス:新宿ニューシティホテルへは、JR新宿駅西口より送迎バスが利用できます。 ※バス停等の表示はございませんので...