キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
今年の夏は新型コロナウィルスの終息が見えないこととあわせて停滞前線の居座りで連日の雨。こんな8月は初めてです。2014年から宝塚市立手塚治虫記念館とのコラボレーションで実施してきた子どもたちを対象にしたアニメワークショップ。久しぶりの開催です。昨年は、新型コロナの影響で1年間、何も行うことが出来ませんでした。今年の春の大型連休の時期も緊急事態宣言が発令されて中止になりました。新入生たちが準備を整えて楽し...
宝塚市手塚治虫記念館での子どもたちを対象にした、アニメのしくみ体験授業の2日目です。昨日の読売新聞の取材が、今朝の阪神版の地域面で紹介されました。この日も市内、西宮や伊丹の近隣、鳥取県から申し込みで来てくださった家族連れの方もおられ、4回の教室は、全て満席で開催されました。昨日のメンバーと交代した学生スタッフたち。頑張ってくれました。 子どもたちが集まってくる前のミーティングです。イベントへ...
GWの後半3日(火)と4日(水)、宝塚市手塚治虫記念館にて、アニメーション学科新入生たちによる、子どもたちを対象にしたワークショップ「アニメのしくみ教室」を行っています。会場の手塚治虫記念館は阪急・JR「宝塚駅」より、花のみちを徒歩8分。阪急「宝塚南口駅」より、宝塚大橋を渡り徒歩5分お近くにお寄りの際には、お立ち寄りください。1日4回の講座①10時30分~ ②12時00分~ ③13時30分~ ④15時00分~ 会場:手塚治虫記念館...
アニメーション新入生の課外授業です。昨年、宝塚市立手塚治虫記念館の20周年イベントを、大阪デザイナー専門学校がお手伝いをさせていただきました。コミックイラスト学科、イラストレーション学科がイラスト展、アニメーション学科は、アニメーションの学生作品上映と、ワークショップ「アニメのしくみ体験教室」の実施です。ワークショップは、5月、8月、12月、3月の年度内4回開催。好評につき今年度も「やりましょう」の記念館...
近畿地方を 台風11号がかすめて行きましたが、私たちは、昨日に続き、宝塚市手塚治虫記念館で子どもたちとのワークショップに一生懸命。気がつけば、台風は我々から離れ、何もなかったかのように去っていきました。 宝塚のこのあたりは 午後1時頃が、一番、雨風が強かったんじゃないでしょうか。 午後当番の男子は、JR宝塚線塚口駅で、約1時間の足止めをくらいました。 12時からの2回目の教室は、キャンセルもあり、受講者...
宝塚市手塚治虫記念館の 開館20周年記念企画として、「アニメのしくみ体験教室」が5月に次いで、本日と明日、行われます。 アニメーション学科の新入生たちが、体験教室に参加した子どもたちに、ゾートロープの作り方を指導します。 アニメのしくみ体験教室は ①10時30分 ②12時 ③13時30分 ④15時 1日4回の実施です。 事前申し込み制で、手塚治虫記念館への電話(0797-81-2970)で申し込みができます。空席があれば当日参加も可...
手塚治虫記念館にて「ODC SHOW TIME」
宝塚市手塚治虫記念館にて 大阪デザイナー専門学校の学生作品の展覧会が行われています。 5/1(木)から5/31(土)まで。5月のイベントです! イベントのタイトルは 『ODC SHOW TIME ~大阪デザイナー専門学校アニメーション学科・コミックイラスト学科作品展』 アニメーション学科の アニメーション作品の上映と、コミックイラスト学科の学生たちのイラスト作品の展示を行っています。 作品を展示しております。 会場は、エ...