キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
昨日の更新で画面が4:3から16:9のワイド(横長)の画面に変わってから、フルショットやアップショットの構図を作ることが難しくなってきていることにふれました。画面がワイドになって、空間や世界の広がりやパノラマなイメージを表現できるようにはなりましたが、特定の人物をフルショットサイズで構図にすると、画面の左右に余計なものが数多く写り込まれてしまうという不都合が生じます。バストショットや、顔のクローズアップ...
サントリーの新発売の 果汁入り炭酸飲料「オランジーナ」のテレビコマーシャルが楽しい。 ハリウッド俳優のリチャード・ギアさんが映画『男はつらいよ』の寅さんに扮して、フランスのTORAさんを好演。 映画的にも とても良く出来ている。 寅さんらしいユーモアもあり、カット割りも撮影も編集も音のタイミングも素晴らしい。 舞台である カフェ店内のフルショット。中央に「オランジー...
アニメーション学科の2年生が毎年チャレンジしている『MADE IN OSAKA CM AWARDS』ですが、今年は1年生たちも参入します。夏休み中に企画と演出の計画をたてて撮影を行った。先頭を走ってる班が、この日、編集作業に突入。つなげてみたら3分あった素材を、最初のアドバイスを受けて2分の映像にしました。まだまだ短くできるよ。さらにモンタージュすることのレクチャーを伝え、ほらっ、やって見せたら60秒をきっちゃった。3分の出来...
アニメーション学科の専門課程の 基礎授業のひとつ『映像演出論』が、今年から新入生の前期のカリキュラムに組まれています。 早い時期に絵コンテを描くことができるスキルを修得して欲しい。 そのためには、「映画とは何ぞや」ということを、早くに理解して欲しい。 そんな思いからのカリキュラム変更です。 本来ならば 新入生の最初の学期ということで、デザインの基本から勉強したいところなのですが、グループ制作の開始を早め...
東北・関東大震災後 テレビでさんざん流される『ACジャパン』のコマーシャルだが、「同じものの繰り返し」「見飽きた」と不評。 良い作り方がされている良心的な作品が多いのに、ああ繰り返し画面に登場してしまうと、そんなふうに言われてしまうものか。 作り方も難しいが、見せ方も難しい。 アニメーションに 関わっているので、やはり『あいさつの魔法』が気になる。 歌も、キャラクターも、アニメーションの動きもユニーク。 ...