キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
合宿2日目7月19日(木)20時 森本晃司監督成田空港から駆けつける 森本監督、今朝までロサンゼルスにいてたんだって。 「後輩たちに会ってやってよ」ってリクエストしてたんですけど、それに応えて日本に戻って来てくれました。 でも、予定の時間どおりに帰って来れなかったのと、空港からタクシーに飛び乗ってくれたんですが渋滞で進まなくなったそうです。 学生たちは 17時から吉祥寺で待機。 でも、結局2時間以上待っても森本監督...
合宿2日目7月19日(木)15時 午前のスタジオジブリ、午後はNHKのどーもくんのアニメーションを制作している株式会社dwarf(ドワーフ)を見学。 dwarfへの見学は 前回の合宿につづき2回目。 前回は、代表でディレクターである合田経郎(ごうだつねお)監督のレクチャーを聴くことができたが、今回の見学ではアニメーターの峰岸裕和さんが学生たちの前で講義の時間を作ってくれました。 webで公開される、日産とのコラボレーションで制作...
合宿2日目7月19日(木)12時 キャラクターデザイン学科の2年生が、就職活動で『まよチキ!』のfeel.(フィール)を訪問。 大阪デザイナー専門学校の卒業生が何人も就職している会社です。 持参したポートフォリオ を作画監督の立田眞一さんに見てもらってアドバイスをいただきました。 東京合宿の週から 放送が始まった『まよチキ!』には、訪問したキャラクターデザインの2年生にアドバイスをしてくださった立田さんをはじめ...
合宿2日目7月19日(木)10時 合宿2日目は、2年生はそれぞれがたてた計画に従って、会社訪問、卒業生訪問など就職活動。 1年生は、教師引率でアニメーション関係の企業訪問。 スタジオジブリ の山森栄司さんと古城理恵さんを訪ねる 昨日の交流会で、出席の返事をくださった、ジブリでデジタル仕上げをされている古城さん。 用事あって、交流会参加のキャンセルのメールがとどいた。 会えることを楽しみにしていた2年生のデジタル...
7月18日(水)午後7時30分 大阪デザイナー専門学校在校生卒業生の交流会 大勢の アニメ業界で活躍している卒業生たちが参加してくださいました。 アニメーター、作画監督、美術監督、演出、仕上げ… 在校生たちは、いろいろな職種の先輩たちから就職に関する情報を手に入れることができました。 会場は 新宿ニューシティホテル3階「ハリケーン」 おりしも、台風6号が接近中。...
'11東京合宿【ジブリ美術館見学編】
- ジャンル : 学問・文化・芸術
- スレッドテーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
2011年7月18日(月) アニメーション学科・キャラクターデザイン学科夏季合宿は東京です。 アニメーション業界で活躍中の卒業生との交流会、アニメ制作会社見学など、アニメーションにたっぷり浸ることのできる合宿。 初日の午後の前半は三鷹の森ジブリ美術館への見学。 三鷹の森ジブリ美術館 へはJR三鷹駅南口からコミュニティバスを利用することができます。 JR吉祥寺駅から、井の頭公園横を歩いて行くこともできます。 我々は、吉...