fc2ブログ

Entries

再始動

先日幼稚園に出かけて園児たちに協力をあおいだ記事を書きましたが、同じように、子供たちの反応を制作の参考にしようと計画していたメンバーは他にもいます。中本さんは子供用の指人形を作る予定で試作中。型をとって、樹脂を流し込んでフィギュアを作るつもりでしたが、上手くいきません。 理想は、ソフビでつくることが出来れば良いのですが、素人技では無理そうです。彼女なりに工夫して試しているのですが期待どおりの結果を...

子供に訊くのが一番

 3歳から5歳 といった未就学前の男児を対象にしたキャラクターの創作を行なっているキャラクターデザイン学科の1年生。 ファンシーややキャラクター商品のキャラクターをデザインしようとしている学生たちは、たとえばソフビの指人形のような玩具を企画しています。タオルハンカチにプリントや刺繍されるキャラクターをデザインしている学生もいます。 アニメやゲームのキャラクターをデザインしようとしている学生たちは、子...

アクセア見学

1年生キャラクタークラスの学年末課題授業終了後、クラス全員プラス2名で、出力センター「情報加工カンパニー・アクセア」に見学に行ってきました。所在地の確認と、Ishidaさんがキラキラ用紙でグッズを作りたいので、そのアドバイスをもらいに。 用紙についてはここでは思ったような用紙はなく、必要ならば、提携している印刷会社に問い合わせして見積もりも作成してもらえると…。親切!さっそく見積もりの作成をお願いすることに...

学年末課題制作ルーム開講(キャラクター)

冬休み終了本日から1年生たちは学年末課題制作ルームです。キャタクターデザインの学生たち休み明けの元気な姿。 宿題やってきてくれたかな?初日は、創作したキャラクターデザインについてプレゼンテーションです。机の上に巻いて置いている大きな紙の筒は… 模造紙です。プレゼン用に大きな紙にスケッチを描いてきてもらうのが宿題でした。キャラクターデザインコースのプレゼンです。 スケッチということでしたが、完成のイ...

キャラ学年末課題は…

2011年度キャラクターデザイン学科 1年生の、学年末課題制作ルームが来週から開講されます。 学生たちに課した テーマと、この冬休み中の宿題は下記のとおりでした。 テーマは 「就学前の男児をターゲットにしたキャラクターの創作」 宿題は そのテーマにもとづいて創作したキャラクターをデザインし、B2サイズの画面にプレゼンテーションするためのスケッチを、模造紙に描きあげ、11日水曜日の制作ルーム初日に持参。当日は自分の...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる