fc2ブログ

Entries

アニメーション学年末課題プレゼン

年が明けて 三週間。アニメーション学科の学年末課題制作ルームの最終日。最後の授業は、それぞれが制作し、完成させたアニメーションを上映プレゼン。 まず、タイトルを発表。そして、制作にかけた思いや、アピールポイントを紹介。本編を上映して、最後に、自身の作品と制作してきた事にコメントを発言。 自分のIDにログインして、スクリーンに映し出す方法を体験。アニメプレゼンを経験してもらいました。 今年の1年生は 入学...

1年生がRETAS! でアニメ制作

RETAS!のトレスマンで スキャニングの作業です。動画用紙に描いた動画(アナログデータ)を、彩色・撮影出来るようにデジタルデータに変換していく作業。 アニメーター志望の生徒にも、必ずトレスマンを使ってもらいます。それは、クリーンアップの線のOKかNGの判断を、身をもって出来るからです。 先週紹介した 廣田君は、背景もスキャニング。   来週は いよいよ撮影です。 学年末課題の制作、順調です。...

アニメーション学年末課題

アニメーション学科の学年末課題制作ルームは本日が初日。今年度のテーマは、「生き物ではないモノに命を吹き込む」後期実習「アニメーション原理」の最終課題を、RETAS!を使って、アニメーション作品として完成させることが課題です。アニメーション原理は前期より、自然現象を題材にした繰り返しの動きの原理の習得や、慣性の法則にのっとった動きの理解、予備動作、中割りの実践的なテクニックなどを学習し、キャラクターを生き...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる