fc2ブログ

Entries

土屋アンナさん来校

学校祭のライブイベントのゲストは、土屋アンナさん。アニメーションの学生はゲストを登場させたプロモーションアニメを作る企画をたてていて、ライブ会場で上映する計画。その、アニメーションが出来上がりました。完成したのはライブリハーサルの直前。ひょっとしたら上映できなかったかもというタイミング。すべりこみでプログラムに組まれ、上映されました。アンナさんは最初は真っ白なステージ衣装を着て登場しましたが、途中...

パンダ背負いました

こちらもキャラクターの卒業生の清水さん。後輩たちの模擬店を覗きに来てくれました。背中に背負ってるのはパンダの顔です。リュックサックになってるんです。すごくかさばるんです。かさばってるわりには、中にはあまり物が入らないんだって。でも、ランドセルよりも大きいぞ。インパクト強烈!頭の中には綿が詰まってるので、カバンというよりもぬいぐるみ!横から見たら、しっかりと出っ張っていて、ヤドカリのようだ。でも、可...

模擬店【キャラクター2年生】

キャラクターデザイン学科の 2年生が模擬店参加。 4階で出店した模擬店   開店準備。   ホッチキスで製本。不思議なホッチキス。 こんなのあるんだね、中とじが出来るホッチキス。アタマの角度を変えて、水平に止めることが出来る優れもの。ホッチクルっていう商品。    7階の模擬店  ...

模擬店【キャラクター1年生】

キャラクターデザイン学科の 1年生たちが、クラス全員で模擬店参加。 缶バッチやシール、ステッカー、絵はがきなど手作りグッズを販売しました。   マンガ家の 大場義弘さんが来店してくださいました。...

2日と3日は学校祭・本祭

明日から模擬店や展示発表会を中心にした学校祭の本祭です。学生たちが、本番に向けて、準備に大忙し。キャラクターの1年生が手作りグッズを販売します。校舎の8階です。アニメの2年生が団子屋で参加します。こちらも校舎の8階です。今年は、土曜日と日曜日開催。卒業生や、一般の方も大勢見にきてくれると嬉しいね。入学検討者の方や、出願された皆さんも楽しみに来てください。...

カラオケ大会で審査員

学校祭前祭の姉妹校対抗カラオケ大会で審査員を務めた。デザイン校から予選を勝ち上がってきた、歌に自信のある生徒が出演。 ビジュアルアーツのPAの勉強をしている学生たちがセッティングした本格的ステージで、観客を目の前にして歌うのですが、そこはカラオケ。観客に向かって歌って聞かせるパフォーマンスをするのではなく、目の前のモニターを見ながら自己陶酔で歌うのだ。パフォーマンス部門はなりきり度と歌唱力とチームワ...

銀メダル銅メダル! 次回はぜひ金メダルを

秋の学校祭が スタートしました。本日のメインイベントはD1グランプリ・プレゼンマラソン第3回。 大阪を課題テーマに、11学科の1年生がプレゼンテーション力を競い合います。 アニメーション学科は 大阪の架空の商店街を舞台にした、大阪のおばちゃんと八百屋のおっちゃんの値切り合戦をアニメーションにしました。大阪らしいコミュニケーションを大切にし、人情たっぷりに表現できればと、1年生女子3人が力を合わせて制作しまし...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる