キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
アニメーション学科、快挙です!昨年に続いて、2年連続の2位を獲得。学校祭D1グランプリの初日イベント、学科対抗プレゼンマラソンで、見事、2等賞! 発表順は、最後! トリです。うわぁああ! 1日中緊張しなければならないんだ!アニメーション学科1年生プレゼンメンバーの長い1日が始まりました。10時30分全ての学科の、プレゼンチームが集合。三上先生から、本番のタイムスケジュールの確認が行われました。 プレゼン時間は...
キャラクターデザインの1年生の プレゼンマラソンの結果は2等賞。 その準備と本番の様子を振り返って報告いたします。 大阪をテーマに「何する?」の 企画会議で出てきたアイデアは、「大阪といえば551の蓬莱」。 他にも、大阪の河川を渡す「渡し船」や、大阪の「ゆるキャラ」を使ってというアイデアも出ましたが、クラス投票の結果「551蓬莱」に決定。 昨年、一昨年と キャラクターデザイン学科は、プレゼンマラソンで悔しい思い...
アニメーションの 1年生の、プレゼンマラソンの結果は2等賞。 その準備と本番の様子を振り返って報告いたします。 大阪をテーマに「何する?」の 企画会議で出てきたアイデアは、「大阪といえばおばちゃん」。おばちゃんと八百屋のおじちゃんとの値切りバトルが最初の企画でした。 しかし、大阪のおばちゃんネタってそこら中にあるものだし、ケンミンショーになるだけだし、何よりも、大阪のおばちゃんイコールモンスターという定...