fc2ブログ

Entries

2009年アニメーション学科夏季合宿【株式会社ドワーフ見学】

8月26日合宿二日目は  2年生たちは、合宿前に連絡を取り合っていた企業訪問(一部、面接試験もあったようです)、昨日の交流会で知り合った卒業生の職場訪問など、就職活動です。 ProductionI.G、手塚プロダクション、東映アニメーション、スタジオ潮風、Feel.… いくつかの会社にそれぞれ分かれてホテルを出発しました。  1年生たちは 就職活動というよりも、業界見学。 今年の楽しみな訪問先は、株式会社ドワー...

2009年アニメーション学科夏季合宿【卒業生との交流会】

東京合宿の メインイベントです。在校生とアニメーション業界へ就職し、現在大活躍中のアニメ作家、アニメ監督、キャラクターデザイナー、作画監督、動検、原画、アニメーター、背景美術監督、背景デザイナー、仕上げ、撮影、編集、特殊効果… わあぁぁぁっ! アニメ業界のありとあらゆる職種で活躍している卒業生たちが25人、忙しい平日の夕刻にもかかわらず、集まってくださいました! あっ、 制作進行がいなかった! 仕...

2009年アニメーション学科夏季合宿【美術展見学編】

東京都現代美術館 「ウォルトが信じたひとりの女性」 メアリー・ブレア展7月実施ならば、恒例の「三鷹の森ジブリ美術館」への見学で、卒業生が制作に関わっている、美術館オリジナルの短編アニメーションを見る予定でしたが、日程が変わり、美術館の休館日と重なり、見学を期待していた生徒たちにはがっかりでしたが、きっと、ジブリ美術館以上の素晴らしいものを見て、手に入れることができたはずですよ。  最近の アニ...

2009年アニメーション学科夏季合宿【出発編】

広島国際アニメーションフェスティバルの見学と参加と、隔年の交互で行っている、東京のアニメ業界就職活動合宿。8月25日火曜日出発です。今年は春時期の新型インフルエンザ流行の影響があって、当初予定していた7月の早い時期から急きょ日程の変更。当初の予定についても変更を余儀なくされ、少々バタバタとした中での実施となりました。が!合宿はウキウキ。朝、8時JR新幹線新大阪駅に集合しました。 09時17分発のぞみ114号...

卒業生の皆様、ありがとうございました

8月25日(火)の 卒業生&在校生の交流会の集合写真です。  アニメーション合宿参加者全員無事、今朝、灼熱の大阪に戻ってきました。卒業生のみなさまには、本当にお世話になりました。後輩達への情報の提供や指導など、今後の彼らの就職活動やアニメーション学習や制作について、数多くの言葉や励ましをいただきました。心より感謝申し上げます。また、仕事の都合等で、この会に出席できなかった方も大勢おられます。そんな...

アニメーション学科東京合宿

アニメーション学科は昨日から東京に来て、夏季合宿を行っています。初日は東京都現代美術館の「メアリー・ブレア展」の見学。夜は卒業生たちとの交流会。大勢の、アニメ業界で活躍されている卒業生たちに会うことができました。本日は2年生たちはそれぞれの就職活動。我々は、1年生を引率して、株式会社ドワーフを見学予定。帰阪後詳細を報告いたします。お楽しみにい~...

交流会のお知らせ

新谷様失礼いたしました。あらためて、交流会のご案内です。  ブログをご覧になっている卒業生の皆さんも、お待ちしております。...

新谷尚之さんのアニメ映画上映in渋谷

 卒業生新谷尚之さんが 渋谷で『傑・力・珍・怪 映画祭』興行中! チラシが飛ぶように持っていかれてしまうという、インフルエンザ以上に東京を震撼させる現象がこの夏起こっているいるらしい。 この目で事実を確かめたい人は、勇気を持ってイベントに参加しよう。イベントの詳細はこちら↓『傑・力・珍・怪 映画祭』本興行告知!8/8(土)~9/4(金)渋谷UPLINK Xにて、レイトショー決定! ~タイムテーブル~・20:40...

選挙のキャラクター

大阪市の選挙のマスコットキャラクター は、「センキョン」といいます。  選挙の マスコットキャラクターは、都市の選挙管理委員会がそれぞれ所有しています。 皆さんの町にも必ずいるはずです。  ちなみに センキョンのプロフィールは 〝御堂筋のイチョウ並木から生まれたかわいい妖精。鉛筆型のトンガリ帽子をかぶり、大阪のまちを飛びまわって、”明るい選挙”と”投票総参加”を呼びかけていま...

『サマーウォーズ』制作スタッフに卒業生参加

制作マッドハウス  監督・原作押田守 『サマーウォーズ』を見てきました。 背景・仕上げでODC卒業生が参加 背景…上原伸一くん、桐山成代さん 仕上げ…大本真希さん  『時をかける少女』(’06) に続く押田守監督の作品ですが、現実の物語とネットの中の仮想空間を行き来する画面は、『時かけ』よりも見ていて楽しい。  おばあちゃんが ダイヤルの黒電話であちこちに叱咤激励を伝えるところが良...

梅木先生の告別式会場ご案内

キャラクターデザイン学科 第1期卒業生、キャラクターデザインクラスの皆様へ 梅木先生の告別式の会場への行き方です。 <主な交通機関>【京阪樟葉駅】 近鉄新田辺行きのバスに乗車し、水珀バス停で下車、徒歩5分 【近鉄新田辺駅】 葛葉行きのバスに乗車し、水珀バス停で下車、徒歩5分 【JR片町線松井山手駅】 葛葉行きのバスに乗車し、水珀バス停で下車、徒歩5分   セレマ南八幡シティーホール 京都府八幡市八幡南...

ファミマからっぽ

大阪デザイナー専門学校から 歩いて3分、2番目に近い、しかし通学途中の通りに面してるということで生徒の利用も多いファミリーマートの店内が空っぽ!店がなくなるのかなあ? 改装するんだろうか?もし無くなったら 新学期、みんなビックリするだろうなあ。   8月18日(火)追記閉店かと思いましたがどうやら改装です。19日に新装オープンするようです。ファミマファンのみなさん、おめでとうございます。学校周辺にコ...

スタジオジブリ・レイアウト展

サントリーミュージアム【天保山】で開催中の『スタジオジブリ・レイアウト展』に行って来ました。 アニメーション学科の生徒たちはこの夏休みの間に、みんな見学に行ってくれているだろうか。この展覧会を見れば、集団作業でアニエーションを制作する時に、いったい何が大切かということが、理屈抜きでよく分かる。百聞は一見にしかずである。理屈でもちゃんと理解しておいてほしいけどね。このチラシは会場で、自由に持って...

モスバーガーのチキンのキャラクターイラスト

モスバーバーで カレーチキンバーガーを食べた。 カレーチキンバーガーのキャラクターイラストはニワトリです。 カレーなのでインド人。 インド人のシンボルということで、ニワトリがターバンを巻いてます。 でも、何重にも巻いているような表現なので、ターバンというよりも包帯に見える。こちらは、ホットチキンバーガーホット(辛口)なので、ニワトリのトサカは燃えてます。 そうか!だから、包帯巻いているのか。...

牛乳パック、1年間で150枚

毎年この時期に たまった牛乳紙パックをリサイクルに出します。 スーパーマーケットやいろいろな業者も回収してますが、環境事業センターに持込します。 スタンプ押してくれるから。 ポイントためたら、景品がもらえるのさ。 1年間で 牛乳パックを中心に150枚集まりました。 少しだけですが 3Rに参加できました。 3Rとは リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)です。 リデュース...

チェブラーシカのマナーキャンペーン

久しぶりにJR阪和線に乗った 車内広告にアニメーションのキャラクター、チェブラーシカが使われていた。 ドアの上の横長のスペースの広告です。  JR西日本のさわやかマナーキャンペーン で、すでに4月から実施されているものらしい。 気がつかなかった。 大阪市地下鉄通勤人間としてはとても悔しいはなし。 昨年はトムとジェリーだったなあ。 ...

文房具、優れもの情報

トップバリュ(イオンのブランド)  から販売されている100円にも満たない文房具品、15㎝の学童用の直定規なんですが、なかなかの優れものです。 何が優れもの  かというと、いくつもの小さな気遣いがされていて使いやすい! ①文字盤の数字が大きくて読みやすい。 ②1cmおきに色分けされていて、寸法の数え間違いがおこりにくい工夫がされている。 ③さらには、5cmごとの位置には、違う印がついているので、これも数え間違...

8/11(火)~9/10(木)テレビ放映アニメ・卒業生の活躍

徳間書店アニメージュ9月号からピックアップ  大阪デザイナー専門学校アニメーション学科卒業生の活躍情報です。 関東地方の放映情報ですので、関西放映のものと若干異なります。話数との関係がありますのでアニメージュの情報をそのまま採用します。 (徳間書店アニメージュ9月号 vol.375 http://www.tokuma.jp/)・『BLEACH』テレビ東京系(TUE)夜6時  高木佐和子さん〔美術監督〕 ・『ケロロ軍曹』テレビ東京系(STU)...

日曜日のお昼はNHKのど自慢

昨日の『NHKのど自慢』に出演された就職の藤井先生が凱旋されました。 手にはトロフィーを持っておられます。鐘がキンコンカンコン鳴ったわけでなないんです。優勝者と同じデザインで、サイズだけ違う物を、全員がもらえるんですって。昨日の藤井先生の熱唱ドキュメント 大阪府池田市・池田市民文化会館より、8月2日の生放送。藤井先生はゲストの大川栄作のすぐ後ろにスタンバイ。  藤井先生もメインゲストのよう...

本日、近畿地方梅雨明けです

なかなか梅雨明けの発表が出ないなあと思いつつ、この日の天気も、突然雨が降ったり、と思ったら晴れたり、また曇ったりだったなあと梅田の空の写真を撮った。こんな空の様子だと、梅雨明けはまだまだかなあ…その翌日の午後に梅雨明け宣言が気象庁から発表されました。発表のニュアンスも微妙で「気象庁は3日、近畿、東海地方が梅雨明けしたとみられる」という言い方。昨年よりも22日遅く、平年より15日遅いそう。さらに...

藤井先生「NHKのど自慢」出場決定!

日曜日のお昼どきといえば  『NHKのど自慢』(NHK総合・、午後0時15分から1時) 就職センターの藤井忠先生が、見事予選通過! の一報が入ってきました。 本日8/2、大阪府池田市 池田市民文化会館からの生放送で決勝出場します。  応援しましょう!   この日のゲストは、大川 栄策 さん 『浪花ことぶき』、島津 亜矢 さん 『帰らんちゃよか』だそうです。...

卒業生来校

3月にアニメーション学科を卒業し、アニメーションの会社に就職して、現在アニメーターしている二人が、土曜日休日を利用して、母校を訪ねてきてくれました。まつうらさんAIC宝塚スタジオ『MONDAY PARK』(マンデーパーク)』読売テレビ 月曜日深夜 『GA 芸術科アートデザインクラス』で動画を担当。とりいくんルパン3世のPV、犬夜叉・完結編の動画をただ今作成中。 ...

ケータイストラップ講座本番

この夏に 新メニューで登場した、キャラクターを使ったグッズ制作講座。『オリジナルキャラクターでケータイストラップ !』『オリジナルキャラクターで缶バッチ !』『オリジナルキャラクターでマイカード !』本日はケータイストラップ講座です。 作成の様子をドキュメント!   用意された台紙に、キャラクターイラストレーションを描写します。 コピックライナーでペン入れ。コピックで着彩し...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる