fc2ブログ

Entries

雪豹が来た

 Mac OS X(10.6)が机の上にやって来た  デザインの教員室のパソコンがいっせいに新しくなりました。  今まで 使ってきた、かわいいiMacは、結構活躍してくれていたんだけど、大きくてカッコイイ画面のMac変わります。 21.5インチのガラスコーティングされたワイドスクリーンディスプレイ。美しい! ワイヤレスのMagic Mouse。 アイコンが大きい。アイコンの時点で中身が確認できる。Safari 4は Top Sites...

TVアニメ『こばと。』

テレビアニメ『こばと。』は2010年3月29日(月)夜7時25分よりNHK教育テレビにて放送開始。 アニメーション監修は、卒業生・浅香守生さ ん(マッドハウス)が担当。...

高校生バス見学来校

春休みのさなか 21人の高校生たちが、学校見学バスツアーで大阪デザイナー専門学校に来校。大阪だけでなく、和歌山、福井、福知山、多可、姫路といった遠方からの来校。午前中の短い時間でしたが、イラスト、グラフィックデザイン、マンガ、アニメの講座に分かれて、簡単な実習授業を体験してもらいました。校舎は 春休みの期間を利用しての、校舎の修繕、リフォーム中。 コンピュータの入れ替えや、工事で、たっぷり校舎見学...

アニタス神戸

昨日から 神戸長田に新しく設立したアニメ会社、『アニタス神戸』に就職し仕事し始めたアニメーターIOKANNUが、仕事帰りに学校に顔を出してくれました。 雨降ってたので、いつもの長靴です。 そういえばこの長靴、今年の卒業制作上映会にも、履いてきてくれたなあ。奈良からの 通勤で、現在大変な苦労をしているそうですが、来月からは神戸で一人住まいを始めるんだって。東京のアニメ制作会社Wish の関連会社なので...

ヒヤシンスとチューリップ

春でやんす、ヒヤシンス 3月16日から撮り続けたヒヤシンスの様子。  ちょっとづつ色づいてきて、かたそうだったつぼみも柔らかくなってきました。18日は最高気温が15℃になりました。 そのせえか、一気に花が開きました。  20日は、ぐんぐん気温が上昇、24℃まで上がりました。 その後、ちょっと寒さが戻ってきましたが、こんな様子です。  ああっ、ひっくりかえってしまった! 本日24日の様子です。 昨...

チャレンジバスは5月まで運休

土日と祝日開催 だった春の体験入学も、残すところ2日間。今日と明日でおしまいです。  遠方から 参加してくれる受講生のための無料送迎のチャレンジバスは本日が最終日です。 4月は残念ながら運行の予定がありません。 次回は、5月の体験入学までお預けです。この日は  草津大津京都方面、倉敷岡山広島方面、姫路加古川明石方面、松枝米子津山方面、バス4台運行でした。キャラクターデザイン学科の 講座にも、姫路から...

『人喰山』大阪で公開中

卒業生・新谷尚之さんからの情報今朝飛び込んできた最新情報。新谷くんの制作した紙芝居アニメ作品『人喰山』が、只今大阪で上映中です。大阪の皆さん、関西の皆さん、西日本の皆さん、新幹線で来れる人も関空もしくは伊丹空港利用できる日本中の皆さんも、ぜひ、上映をご覧に来てください。以下、ご本人の連絡をそのまま添付!僕が制作した紙芝居アニメ『人喰山』が、ただいま大阪で公開中です。昨年、東京の劇場で数本の実写短篇...

春の連休は、体験入学

高校2年生の女の子が、3月13日、14日、ほんでもって20日と本日、4日連続でキャラクターデザインの体験入学講座に参加してくれています。4月から高校3年生になる高校2年生の女の子だよ。明日も明後日も、参加してくれるのさ。 今日の講座は「Macでキャラクターデザイン」でした。明日は「動きのあるキャラクターデザイン」講座。こちらは、すでに大勢の人が予約してくれています。ありがとうございます。同時開催の「人体デッサン...

黄砂、日本を襲う

今朝家を出たら、世間が黄色く、もやってる。黄砂だ! 梅田のあたりもこんな感じ 本日は日曜日御堂筋も国道1号線も閑散としてます。遠くの景色と、高い建物の上の方は、もやってよく見えません。桜庭氏の交差点の黄砂の影響はこんな感じ。 学校の校舎あたりはこんな風になってます。風下や川下って損やね。風上からはいろんなものがとんでくるし、川上からはいろんなものが流れてくるよ。黄砂が実は砂金だったら、みんな喜ぶんだけ...

春休みは学校のリフォーム期間

春休み  学生たちの出入りがないこの時期を見計らって、校舎のあちこちをリフォーム。  新学期  に向けて、校舎が若返ります。 プチ整形ってわけです。303教室だよ  机と椅子が新しくなるのでしょうか? それとも、素敵なダンスホールになるのでしょうか?内緒だよ。新学期になってからのお楽しみ。教室の椅子と机は  はずされて、どこかに持っていかれます。校舎の  表は、卒業制作の作品をプリン...

みやこめっせで進学ガイダンス

京都市勧業館みやこめっせ  にて、高校生対象の進学ガイダンス会が行われました。  京都の  芸術系の大学だけでなく、大阪や神戸の大学と専門学校が参加。 ブースを出して、進学相談を実施。 近隣の高校だけでなく、チャーターバスを利用して、亀岡や奈良からも大勢の高校生たちが来場。 2年生(春から3年生)だけでなく、1年生も大勢参加。 熱心に進学についての相談。進学希望の学校情報を集めておられました。OD...

アニメーション学科の卒業証書授与式

つづいて  アニメーション学科の卒業証書授与式と表彰式。 本年の学科優秀賞の中西さん  は、イラストレーション学科からも表彰されました。 グループ制作の「チリ毛」はもちろん、何よりも個人制作で見せた感性と作品の持つ「におい」がイラストの先生に受け入れられたよう。 良かったね中西さん。さて  お待ちかね。アニメーション学科が30年続けて行ってる表彰式。 かつて、伊牟田先生や岡部先生が卒業制作を担...

キャラクター学科の卒業証書授与式

このあと校舎に戻って、各学科ごとの、卒業証書の授与式と表彰式。畑山先生豆野先生から、ユーモアあふれる表彰状や記念品が手渡されました。...

平成21年度卒業式【公会堂前】

中之島の中央公会堂での式は終了しました。その後は、玄関前に集っての、記念撮影。見かけたアニメの学生たちの慶びの顔。おめでとうございます!...

平成21年度卒業式【公会堂大集会室】

平成21年度卒業式 は、入学式と同じ大阪市中央公会堂で行われました。ここのところ 雨の降る日が多く、寒さも戻ったような。この日 天気が良かったのは何より。 卒業式にマンガのキャラクターよろしく、袴を着ての明治大正の女子学生スタイルで式に臨む女子の姿が定番。 せっかくの着物が雨で台無しになっては可哀想。 天気が回復してほんとに良かったね。キャラクターデザインの学生諸君 アニメーションの学生諸君  ...

明日は卒業式

明日は平成21年度大阪デザイナー専門学校卒業式卒業式は大阪市中央公会堂にて挙行されますが、2年間利用した教室で証書の授与式を行います。明日に向けて、開場作りも完了しました。天気が良くなればいいのになあ。予報は晴れます。...

スキルアップ講座の課題提出

本日で 1年生の後期のスケジュールは、スキルアップ講座の課題を提出して全日程を終了して、春期休暇を迎えます。キャラクターデザイン学科のスキルアップ講座の提出課題はこんな感じ。   ...

ブリチャン、また外出だそうです

ブリーゼブリーゼのブリチャン  またまた、どこかに気ままなお出かけなんだそうです。 3月中旬ごろ戻ってくるらしいですよ。それまでは ミニサイズのブリチャンが、皆さんをお出迎えします。 ...

グラフィックデザイン学科の作品見学

先日までキャラクターデザイン学科の学年末課題作品の展示が行われておりましたが、今週から模様替え、広告や印刷、商業デザインを学ぶグラフィックデザイン学科の学生たちの作品が展示されています。課題のテーマは「CDジャケットデザイン」「雑誌の表紙デザイン」イラストや写真そして文字や記号、いろいろなグラフィックエレメントを扱って、主に平面のデザインを創作していくことを学ぶグラフィックデザイン学科。文字や記号自...

スキルアップ講座、明日が最終日

3週間前から実施中であった、1年生のスキルアップ講座も、明日が最終日です。課題の内容をずっと伏せておりましたが、そろそろ生徒たちの作品が完成しそうなので公開いたします。作品のテーマはふたつありまして「間違い探しイラスト」と「モブ(群衆)キャラクターイラスト」です。「間違い探しイラスト」は、雑誌や新聞によくある、「ふたつのイラストにいくつかの違う箇所があります。探してみましょう」っていうあれです。課題...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる