fc2ブログ

Entries

3Dが全盛の今

2008年の ブレンダン・フレイザー主演『センター・オブ・ジ・アース』をかわきりに、翌年のジェームズ・キャメロン監督の『アバター』をはじめ、ハリウッドの主流になりつつある3D映画。 テレビさえも、3Dを追随。 さあこれから、ますます3D というさなか、第84回アカデミー賞で、作品賞・監督賞・主演男優賞など5部門をミシェル・アザナヴィシウス監督の『アーティスト』が獲得した。 過去の受賞作品を 振り返ると、映画のト...

天王寺駅ホームの怪

地下鉄御堂筋線天王寺駅で、毎朝、不思議体験をしております。1番ホームの梅田、千里中央方面行きの地下鉄、最後尾の車両のホーム側一番後のドアのところに乗ってドアの外を見ると、視線の先に、車掌がホームの状況をチェックするモニターの画面が見えます。御堂筋線は車両の数が多いので、車掌の位置から、ホームの状況や乗客の乗降を全て見ることは不可能なので、ドア付近のホームの様子をモニターできるように、先頭車両付近と...

日曜日夜の定番アニメといえば

日曜日の テレビのゴールデンタイム直前のアニメといえば、昔も今も「ちびまる子ちゃん」に「サザエさん」。 この20年変わらない、フジテレビのお決まりの番組表です。 この、鉄板の、ふた番組両方に アニメーターとして関わっている卒業生がいます。 アニメーション学科の卒業生・中津和美さん。   かつては プロダクションI.G系列の作画スタジオに所属していた彼女。 今はフリーで、いろんなアニメの作画の仕事をしています...

卒業制作展搬出撤去

卒業制作展が 終了すると、春が目の前です。  角界の 不祥事で昨年行われなかった春場所の相撲も、今年、かえってきました。 なにわの町に、お相撲さんの姿をよく見かける今日この頃です。 本日は 朝から、卒業制作展の作品搬出と会場の撤去です。 壁や表具パネルに展示されていた作品が外され、元の何にも無しの床と壁だけのギャラリーに戻りました。  キャラクターデザイン学科は 撤去後、何にもなくなったギャ...

ゲームデザイナーが卒業制作展来場

株式会社ナウプロダクションで 開発・デザインに携わっている卒業生がキャラクターデザイン学科の展示スペースを訪れてくれました。 山本先輩はゲーム画面の背景のデザインを担当しているデザイナー。最近は画面の効果を専門に担当しているそうです。2年生たちは、本日は全員スーツ姿で会場につめていて、ポートフォリオ持参、いつでもプレゼンできる態勢でした。 ゲーム業界に チャレンジしている最中の学生たちが、展示されて...

スキルアップ講座2週目

キャラクターデザイン学科キャラクターデザインコースもアニメキャラクターコースも、色鉛筆を使った描写を行っています。白い画面に白い服を描くって難しいね。でも、対象をよく見てごらん。(この場合、対象は写真だけど)白い服にもいろんな色が感じられるはずです。作者は、明るく見せたいので黄色を利用して陰影をつけたんだけど、「青色や赤色も使ってごらんよ」ってアドバイスしました。どうでしょうか?とんでもない色です...

2年生が後輩にプレゼン

卒業制作展の二日目 1年生たちがCASOに見学。 集団で歩くと必ずこうなる 先頭から離れて後をついて歩いてる連中って、どこに向かって歩いているとか、今自分がどう歩いているとか、ほとんど意識を持たずに歩いている。 先頭からどんどん離れていく。 先頭が、後方が着いて来れるようにわざわざ信号の緑(あお)をひとつ遅らせて待ってあげても、ほら、渡り遅れてしまうんです。 信じられません。 しんがりを務めた前田先生も...

ぴたポン!テレビCM

OSAKA PiTaPaの テレビコマーシャル放映中。 キャラクターぴたポン!のアニメーションCMです。   アニメーターは 卒業生の野原三奈さん。 西松屋のミミちゃん、 ミスタードーナツのポンデ・ライオンのキャラクターアニメ担当も野原さん。 60秒の フルコマーシャルアニメは、OSAKA PiTaPaのホームページで見ることができます。 http://www.osaka-pitapa.com/...

卒業制作展展示です

海岸通ギャラリーCASOに 11時集合。終日、作品展示の作業です。  キャラクターデザイン学科 は今年も、展示スペースに木製パネルの塔を立てました。   壁面に 平面作品を飾るだけでなく、立体やグッズの展示もあります。   男子も女子も、学科の学生総出で大工仕事でした。   展示完了 カワイイのやら、可愛いのやら、かわいいのやら、カッコイイのやら、ちょっとエッチなのやら、いろいろあります。。 ...

卒業制作展搬入です

2月15日から始まった大阪デザイナー専門学校卒業制作展。本日でPART.1が終了。インテリアデザイン学科、インテリアコーディネート学科、プロダクトデザイン学科、ファションデザイン学科、そして特殊メイク学科のみなさんお疲れさまでした。作品の入れ替えで、アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、そして、グラフィックデザイン学科イラストレーション学科コンピュータグラフィックス学科マンガ学科のPART.2の学科が会...

トレーニングワーク展示

この春 卒業の2年生たちの卒業制作展の展示が始まりましたが、こちらは、この春入学の新入生の皆さんのトレーニングワーク作品展。 専門学校でデザインを勉強する以前に自由に描いてもらったイラストやレポート作品展です。   卒業制作展覧会の搬入の合い間をぬってパワーズギャラリーに展示しました。 キャラクターデザイン学科の 新入生の作品、展示完了です。 アニメーション学科の新入生作品には、とびだす仕掛けのもの...

図書館は15日間8冊

図書館っていいよ 1週間だけど、8冊まで借りることが出来るもん。 新刊にこだわらなければ、探していいなあって思った本を、無料で貸し出してくれます。 ODCの近くの 図書館と言えば大阪府立中之島図書館ですが、ちょっと足を伸ばせば市立中央図書館が大きくて新しめの書籍の在庫が豊富。 sutekiですよ。  51歳のおじさんが 手作りベビー服や子供服の本を8冊借りました。 キャラクターデザインクラスのスキルアップ講座の課題...

ゲーム業界セミナー

キャラクターデザイン学科で ゲーム業界に就職活動チャレンジを計画している学生たち15名が、コンピュータグラフィックス学科でゲームデザインコース、ゲームキャラクターコースを担当している宇野先生のセミナーを聴きました。 すでに ゲーム業界のいろんな企業の会社説明会が開始されているこの時期。 明日も、株式会社ラゼストの訪問型会社説明会が実施され、キャラクターデザイン学科からも女子が4名参加します。 CG学科の ...

ファンシーなグループ展の続編

CHOCO×2HOLICに、卒業生を訪ねて1年生が見学。ついでに、現在までの課題や普段のスケッチをまとめたポートフォリオを見てもらって、現役デザイナー視点のアドバイスをもらったよ。 訪問した1年生はみんな、ファンシーキャラクターのデザインや商品企画を目指しているメンバー。業界で活躍している先輩の話しは、授業では得られない、今の、ナマの、タイムリーな話題をいっぱい手に入れることが出来る。来て良かった! というのが...

スキルアップ講座スタート

先週の就職博が 終わって、1年生は今日からスキルアップ講座の開講です。 キャラクターデザイン学科 キャラクターデザインコースを専攻予定の学生たちは、講座の初日、校外見学。 先日、校内会社説明会を実施してくださった株式会社カミオジャパンのアンテナショップでもある、キャンディポップに行ってきました。 商品、品揃え、陳列、POP… ステーショナリーやファンシー、雑貨のデザインを目指す学生たちは、それぞれのテーマ...

2012アニメーションフェスティバル

アニメーション学科と コンピュータグラフィックス学科アニメーションコースの卒業制作上映会。 毎日新聞社地階のオーバルホールで開催されました。 ふたつの学科が 力を出し合って、イベントの準備をしてきました。 1週間前のミーティングの様子です。 当日 会場に集結。 私は いつものポジション、調整室で当番です。 影アナと呼ばれる、場内アナウンスの学生への指示と、映写・音声・証明の統括をいたします。 場内をすべて...

ファンシーなグループ展

先日更新した 校友会同窓会でご案内したキャラクターデザイン学科の卒業生が関わっているグループ展に行ってまいりました。 地下鉄四ツ橋線 の四ツ橋駅下車(西梅田駅からだと先頭車両に乗って、改札出てからの出口番号は6番が最寄り)歩いて10分足らずのギャラリー「ART HOUSE」が目的地です。 CHOCO×2HOLIC 「仲良し10人組で結成したグループです。みんなで可愛く楽しいバレンタインデーをお届けします」がテーマ。 ODCからは ...

ミライ月間カミオジャパン会社説明会

ミライ月間の3日目の 午後は、ステーショナリーやファンシーグッズの企画・制作を行っている関西大手のキャラクターデザイン会社、株式会社カミオジャパンの会社説明会。 キャラクター業界は 人気の業界? キャラクターデザインの学生だけでなくいろんな学科の学生が訊きに集まりました。   カミオジャパンとクラックスで 制作された商品を山のように持参してくださいました。   説明会後 ファンシーファンが大勢グッ...

ミライ月間3日目

午前は 「就職活動の着こなしセミナー」 ハンサムスーツやエレガンスーツでおなじみの洋服の青山・堂島店スタッフの協力をいただいて、就活における、服装や着こなし、カバンや靴などの就活アイテムについて、リアルなアドバイスを頂戴いたしました。 前日の トルソへのセッティングの様子です。 洋服の青山堂島店は ODCから歩いて5分。着こなしセミナーは堂島店がオープンした時からお世話になっています。 毎回、若いスタ...

ミライ月間2日目

午前は アニメーション学科、キャラクターデザイン学科全員参加の学科の就活対策セミナー。 学科担当の先生から 各学科、クラスの、1年生後期のジョブアクセスで学生たちに伝えてきたことを、学科を飛び越えて共有出来るように講義が行われました。 その後、就職センターの永井先生、藤井先生から、春休み中の就活の準備や実際の活動について伝達。 最後に、今年企業から内定をもらっている2年生から後輩たちへ、先輩からの助言・...

ミライ月間始まりました

来春2年生に進級する学生たちの2012年就職博は、ミライ月間というテーマで行われます。本日はその初日。午前中はグラフィックデザイン学科、イラストレーション学科、コンピュータグラフィックス学科の学生たちのガイダンスからスタート。 アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、マンガ学科の学科対象の就活ガイダンスは明日の午前に同様に行われます。午後からは全学科対象の就職特別セミナー。テーマ「未来を見据えた...

工芸高校に就職決定者の報告

第64回工芸高校展に行って来ました 大阪デザイナー専門学校に入学してきた市立工芸高校出身者は3名。 アニメーション学科に1名。 コンピュータグラフィックス学科に2名。 3人ともすでに卒業が決まっています。 そして、3人とも就職が内定しています。 アニメ制作会社にゲーム会社、映像制作会社です。 アニメーション学科の上田さんの 高校3年生のときの担任の先生・足立建先生に、上田さんがアニメーション制作会社GoHandsに就職...

校友会同窓会

ODC創立50周年 の年の校友会同窓会   300人になろうかという大人数の出席で開催されました。   50年のうちの 30年を手伝わせていただいたアニメーション学科。 卒業生の多くは東京で活躍。 でも、こうやって関西でも頑張っているメンバーが、懐かしい顔を見せてくれました。   キャラクターデザイン学科は 3期の卒業生を送り出したばかりのまだ若い学科。 今年卒業する2年生が4期生で、1年生が5期生。 でも、世代...

節分お水汲み祭り

堂島薬師堂節分お水汲み祭りの平成16年に復活したお水汲み。堂島薬師堂に祀られている龍(弁財天の化身)が、舞いながら大阪キタ新地界隈を練り歩きます。 龍の巡行と一緒に北新地の芸鼓衆をはじめ、さまざまな出で立ちの人々が練り歩き、華やかに春と福を招きます。 新地クイーンに準クイーンのみなさん。 堂島薬師堂は普段は閉じていますが、この節分の日には奈良の薬師寺僧侶がお見えになり、参拝者にご祈祷をされます...

堂島節分祭り

節分の日 学年末課題作品の搬入と学科集会が終わった3時頃、太鼓の音が鳴り響き何やら外が騒がしい。   外を見ると… 赤い髪の毛と青い髪の毛の節分の鬼が歩いています。   堂島薬師堂節分お水汲み祭りの鬼追いです。 邪気を取り除くため、薬師寺僧侶、福男、鬼が法螺貝(ほらがい)と銅鑼(どら)の響きに合わせて町内を練り歩き、豆を撒き、厄を払います。       豆まきに参加しました。   通...

梅田でも吹雪きました

大阪市内って 雪とは無縁な地域ですが、年に1回2回は雪らしいものが降ってきます。 先日、パラパラと落ちてくるものがありましたが、この日、目の前が真っ白になるような具合に吹雪きました。 一瞬ですけどね。 あっという間にやんで、空は青空。 もちろん 積もるなんてこともなく、冷たかったなあでおしまい。 明日は節分 暦の上では大寒が終わり春が目の前です。 でも、寒さが本格化するのはこれから。 残暑ならぬ残寒の日が...

卒業者氏名発表

先日 卒業制作の、合格保留者の作品搬入および審査が行われ、今年度の卒業判定に関する審査がすべて終了し、この日、卒業合格者の氏名の掲示発表が行なわれました。 キャラクターデザイン学科の 2年生は、全員が朝10時に登校。みんなそろって張り出された卒業者氏名の中から、自分の名前を探しました。 今年の キャラクターデザイン学科は、2学年在籍者全員卒業合格です! 誰一人も脱落せず、卒業を迎えます。 卒業単位の取得。各...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる