fc2ブログ

Entries

株式会社IMAGICA

株式会社IMAGICAは 映画・テレビ番組・テレビコマーシャルに関する業務を行うポストプロダクションで、 映像とその領域をとりまく一切をコーディネートする映像総合サービス企業です。 アニメーション学科の35年の歴史の、成長と実績に、大きく関係している企業です。 かつては東洋現像所という社名で、フィルムでアニメーションを制作していた時期は、撮影されたフィルムの現像とプリント、作品の仕上げに、なくてはならない工場...

御堂筋線が熱帯雨林に

地下鉄御堂筋線の中吊りのポスターです。ナマケモノがぶら下がっています。動物園の広告かと思いきや、海遊館のポスター。平成26年3月14日(金)から、「熱帯雨林」地域をテーマにした企画展示「体感!熱帯雨林」が開催されているそうです。 熱帯雨林なので、カメラのレンズも、湿気でくもってる?んなことは、ないけど、桜の開花も始まって、温かくなってきて、通勤の車内も亜熱帯状態。もう、車内の暖房はいらないでしょう。レン...

デルタ開店準備

リニューアルされる デルタステーショナリーの新店舗は、こんな感じで引っ越しが進行中。 デルタの ロゴタイプも、リニューアルされたんだね。 かつての店舗は、空っぽになりつつあります。 通路の、右手側が新店舗だよ。...

あべのキューズモール OLYMPIA

高校生のみなさん 春休み、いかがお過ごしですか? 新3年生に進級されるみなさん、この春は、進路研究にうってつけの時期。 ODCこと大阪デザイナー専門学校では、春休みのこの時期に、進路ガイダンスのイベントを、様々な種類を用意して、みなさんの進学のお手伝いをさせていただいています。 3月29日(土)は デザインフェスタ。 1日に、ふたつの講座を受講することができるイベントです。 12時30分受付。13時からイベントスター...

春の雨のことば

冬が去り暖かくなるとともに、天気は周期的に変わるようになってきました。今日は一日、雨です。春は、晴天が長く続かないことから、『三日の晴れなし』と言われます。高気圧と低気圧や前線が日本付近を交互に通過するため、天気はめまぐるしく変わります。低気圧が近づくと天気が崩れ、場合によっては春の嵐に見舞われることもあります。低気圧が抜けて天気が回復すると、一時的に冷たい空気が流れ込んで北風が強く吹くようになり...

親切でないTV番組。でも、面白い。

Eテレで火曜日に放送している、小学3年~6年生・中学生までを対象にした、科学系の番組『考えるカラス ~科学の考え方~』が面白い。毎週火曜 NHK Eテレにて 放送中午前 9:10 〜 9:20再放送 午後 3:30 〜 3:40家族が突然、「筒の底にある餌を、カラスがどんな方法で獲って食べたか」という、クイズみたいなことを言い出して、「何か道具を使って手に入れたとか」なんて、具体的とは言えないイメージを答えはしたんだけど、番組録...

一足先に

と言うよりもひとオシリ先にと言うべきか、本日の体験入学在校生スタッフたちが、リニューアルした201教室の座り心地を確かめました。201教室の椅子とタタミは新しい方がいい!新しいものは、美しくて、すがすがしくて気分がよいものだということですが、時間が経てば、何でも汚れて古くなっていくものです。大切に使って、新鮮さも美しさも、永く保ちたいですね。もちろん何でも、新しいものが全て良しとは言えないものです。新し...

どこの教室でしょうか?

教室の扉の 小窓から覗いた、机といす。 見かけない風景でしょ? どこの教室だと思いますか? 201教室です。 椅子も、新しくなった。  在校生よりも先に 明日からの体験入学で、高校生たちが最初に座ることになります。 あっ、その前に、在校生スタッフが座るね。よかったね。...

キャラクターの年齢設定は大切

『キック・アス』では脇役だった ヒットガール(クロエ・グレース・モレッツ)。強烈な印象のサブキャラクターだった。 クレジットでも、キャストロールの1ロールの区切れ目のところに名前が登場するあつかいだったが、映画を見た誰もが11歳の子役の演技とアクションにぶったまげて、この映画の大切な配役だと信じたはず。 その、ヒットガールが、高校生に成長してかえってきた。 『キック・アス ジャスティス・フォーエバー』 &#...

献血ポスターは選挙後に展示

キャラクターの 1年生たちが、日本赤十字社と大阪市北区保健福祉センターより依頼を受けて制作した、若者たちへの献血促進ポスターのその後の報告です。 先日、北区区役所の 健康づくりから、展示用のフレームと、はれパネが届きました。 Macルームの春休み中の開放で、ポートフォリオ制作のために自主登校していた学生たちに、展示の準備を手伝ってもらいました。   B-2サイズの 画面を扱うのは、学生たちも初めてのこと。 ...

デルタ閉店?

購買部以外で学校近隣で画材を手に入れるとなると、Tool'sやカワチといったショップもありますが、信号をひとつ渡った、堂島アバンザ1階にある、ステーショナリーや事務文具を取り揃えている、ステーショナリー・デルタが近場で便利。でも新年度用に、手帳を買いに行くと、閉店による店内全品20%OFFのSALEの掲示。びっくり。安売りしてる喜びと、便利だった店が、ひとつなくなってしまう残念さで、複雑。 でも、よく見ると閉店し...

3月と4月テレビ放映アニメ卒業生の活躍情報

大阪デザイナー専門学校アニメーション学科卒業生のアニメ業界活躍情報です。 関東地方の放映情報ですので、関西放映のものと若干異なる場合があります。 (徳間書店アニメージュ4月号 vol.430 http://animage.jp/) ・『HUNTER×HUNTER』日本テレビ系(SUN)朝10時55分  一色美緒さん〔美術監督〕  第116話 森智子さん〔作画監督〕(2/11放映) ・『銀の匙 第2期』フジテレビ系(THU)深夜0時50分  高木佐和子さん〔美術監...

卒業証書授与式&畑山写真集

昨日の キャラクターデザイン学科の、卒業証書授与式の報告!   卒業証書授与   講師祝辞 畑山先生 畑山先生が、卒業生たちを見守った記録『盗撮』 展覧会展示のころの、みんなの様子をリアルに盗撮しています。 懐かしい記録! 豆野先生 「今、自分が新しいと思っているものも、そうでなくなる。流行りってどんどん進化し進んでいく。今、流行っているものは素直にキャッチ。好きにならな...

アニメ卒業証書授与式&謝恩会

昨日の アニメーション学科の、卒業証書授与式の報告! 恒例の出陣式です なぜ、出陣式かというと、今日より、社会の荒波に船出する、新卒者たちの成功・勝利を祈念して行う儀式だからです。 まずは、証書の授与   先生たちからからの祝辞 表彰式 まずは、中央公会堂での卒業式にて、名前を読み上げられた2名が、学校長からの表彰状を受けとりました。 ここからは、完全復活した、先生たちからの表彰式...

平成25年度卒業式

平成26年3月8日大阪デザイナー専門学校は卒業式でした。寒さが残る、ここのところの天候ですが、日が差す、良い天気でした。 式典会場は、大阪市中央公会堂。入学式と、昨年、学校創立50周年のイベントを行った思い出いっぱいの建物です。。アニメの学生たちは、プレゼンマラソンで、ももたんを登場させたアニメーションwp発表ししました。森本晃司監督と制作をした、アニメ『未来ニュース』の企画発表を行ったのも、ここ、中央公...

TVアニメ「生徒会役員共*」ポスター開封

卒業生立花昌之さんが、作画監督を務める、TVアニメ「生徒会役員共*」第2期の、番組宣伝ポスターが、制作会社GoHandsから届きました。春休み中ですが、グループ制作の打合せで、課外登校中の新2年生たちが、宅急便で送られてきた小包を開封!「楽しいから見てる!」テンションを高めました。...

キャンディとハニー

キャラクターデザイン学科1年生の春休み前最後の登校日は、日本赤十字社と北区保健センターからの依頼で制作した「献血促進ポスター」の提出と、ファンシー文具雑貨の株式会社カミオジャパンアンテナショップへの見学会でした。キャンディポップ伊丹店午前中は、イオンモール伊丹にある「キャンディポップ伊丹店」。ここ3年続けて見学に出かけているショップです。キャラクターデザイン学科のこの時期の見学は、カリキュラムとして...

「印鑑押して」は間違い

フジテレビの 「日本語探Qバラエティクイズ!それマジ!?ニッポン」で見た事実。  「明日、印鑑を持って来て」 って、正しいと思って言っていたけど、印鑑ってハンコのこてではないんだって。 本来の”印鑑〟とは、ハンコを押印した印影のこと。印影の中でも実印や銀行印など、役所や金融機関にあらかじめ提出している特定の印影のことを”印鑑〟と呼ぶんだそうです。 ハンコ、すなわち名前が彫刻してあるそのものは、正しくは...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる