fc2ブログ

Entries

白箱

アニメーション業界では完成した作品の状態を完パケといいます。それを、制作関係者が確認するために、メディアにコピーしたものを白箱といいます。以前はVHSビデオテープでした。配布用に、印刷のない白いケースに入ったものだったので、アニメの業界では白箱と呼ばれているそうです。これです!そんな白箱をタイトルにしたアニメーションが、この秋放送中。『SHIROBAKO』です。今年の3月に卒業し、P.Aワークスに就職した福本陽介...

進路決定者がクラスメイトにエール

キャラクターデザイン学科は今週から来週に向けて、何人もの2年生が、受験に出かけたり、企業と接触いたします。すでに、進路が決定しているクラスメイトから、受験に向かう心構えだとか経験談をもらう会を催しました。就職センターの藤井先生が進行役です。進路決定者に質問しながら、受験や面接がどういったものだったか聞きだします。二人共受験した1社目から内定をもらったわけではありません。受験で悩んだ時期もあったそう...

アニメーションの今週は大忙し

アニメーション学科の1年生たちは来月にかけて、データの提出、発表、アニメ制作と多忙です。まず来週に行われる、D1グランプリで行われるプレゼンマラソンの発表準備。10分間の学科対抗発表会のデータを完成させなければならないのです。ライカリールとキャラクターデザインの発表を予定。 天王寺動物園が来年、100周年を迎えます。動物園からの依頼もあって、「おもてなし」をお題に、天王寺動物園の集客アイデアなど、学科ごと...

えっ! さきこさん?

アニメーション1年生のさきこさんですと言うか、これは、つばささんの私物の鞄です。さきこさんのカバンだと思って訊いてみると、本人の持ち物じゃないんだって。こちらが本物です。アニメーションの1年生たちがスケッチブックを片手に、校内にある、いろんな物をスケッチしました。 今回は、鉛筆を使うな! ペンで描け! 色鉛筆を使って、あたりを採ったりプロポーションを確かめるのはOKだよ。鉛筆を使って描くと、消しゴムを...

秋のアニメ番組で卒業生活躍【6】

『牙狼〈GARO〉 -炎の刻印-』東北新社/MAPPA制作 土曜 2:10 - 2:40(金曜深夜)テレビ大阪背景:小林祐子 荒木淳子キャラクターデザイン:森智子 ...

むすこのLINEスタンプ

LINESTOREにて絶賛販売中!卒業生の圓明さんの創作したキャラクターが、たった100円で使い放題。普段の会話を楽しく盛り上げてください♪詳細はこちらむすこでーすのサイトで!↓https://store.line.me/stickershop/product/1013805/ja...

2014イベントDAYは両方に参加

かつてのスポーツ大会は。昨年より、運動系のイベントと、文化系のイベントが選択できる、イベントDAYという行事になっています。昨年は、アニメーション学科の2年生がバレーボールチームで参加しましたので、終日、球技大会の会場にはり付いておりました。というか、昔ながらの教員は、秋のこのイベントは、スポーツ大会だという年間のリズムが出来てしまっている。スポーツ大会オンリーだと、参加しづらい生徒もいますので、昨年...

色彩士検定合格

アニメーション学科の1年生が、カラーマスター、色彩士検定3級試験にチャレンジ。色彩論担当の小堀先生に、対策指導の応援を要請。快く引き受けていただきました。これで、鬼に金棒だ。教科書の大切なポイントを確認。小堀先生から、傾向と対策の指導を受けました。  ファッションカラーに興味があるなら「色彩検定」。ファッションカラーだけでなく、もっと広く、もっと専門的な勉強をしたければ、 「カラーコーディネーター...

AO特待生選考試験&面接

昨日と本日は、平成17年度入学者たちの、AO特待生選考試験と面接の実施日。 午前と午後それぞれを前半後半の4回転で、2日間、実施されます。受付で受験票を提示してください。受験番号は確認していますか? 受験票に写真は貼っていますか? 受験についての説明を受けます。 試験の実施についての確認事項について伝達。まだ、今年のお題は発表しません。答案用紙をもらって、初めて発表です。実技試験が始まりました。みなさん...

秋のアニメ番組で卒業生活躍【5】

『PSYCHO-PASS 2』 タツノコプロ制作 関西テレビ 木曜深夜 1:58 - 2:28河嶌英里香さんが背景を描いてます。...

秋のアニメ番組で卒業生活躍【4】

『TERRAFORMARS』 LIDENFILMS制作 朝日放送系列 水曜深夜 2:14 - 2:44春から何度か、後輩たちに会いに、学校に来てくださっています、ライデンフィルムの坂本先輩。絵コンテ描いてます。『失われた未来を求めて』 feel.制作 サンテレビ 月曜深夜 0:00 - 0:30...

秋のアニメ番組で卒業生活躍【3】

『暁のヨナ』studioぴえろ制作 サンテレビ 火曜深夜 0:30 - 1:00  『俺、ツインテールになります。』プロダクションアイムズ制作 サンテレビ 日曜深夜 1:30 - 2:00...

政岡健三の原画と絵コンテ

『開運なんでも鑑定団』で アニメーションファンにはたまらないお宝が登場しました。 政岡憲三さんのアニメーション原画と絵コンテです。 [高画質で再生]鑑定の結果は?[広告] VPS やさしい、色気のあるデッサンは、いつ見ても素晴らしい。 アニメーション概論で、1年生に、いつも『くもとちゅうりっぷ』を見せて紹介している、戦前戦中、そして戦後間もないころにも活躍したアニメーション作家。 [高画質で再生]「桜」の絵コンテ[...

10月と11月テレビ放映アニメ卒業生の活躍情報

大阪デザイナー専門学校アニメーション学科卒業生のアニメ業界活躍情報です。 徳間書店アニメージュ11月号 vol.437(http://animage.jp/)からのピックアップ。関東地方の放映情報ですので、関西放映のものと若干異なる場合があります。・『団地ともお・第2期』総合テレビ(SAT)夕方5時  田尻健一さん〔美術監督〕・『DRAGON BALL 改(第2期)』フジテレビ系(SUN)朝9時  門田英彦さん〔作HD演出協力〕・『ONE PIECE』フジテ...

秋のアニメ番組で卒業生活躍【2】

『甘木ブリリアントパーク』京都アニメーション制作 毎日放送 火曜深夜 3:30 - 4:00...

2014プレスクール10月

昨日の プレスクール(第3回目)の報告。 AOエントリーが 完了した人や、すでにAO出願が完了した人が参加できる入学前授業がプレスクール。 高校の行事や部活や家庭の事情などが理由で、なかなか参加できない皆さん、遠方にお住いの皆さんもこちらをご覧になって自宅で学習してみてください。 プレスクールに 参加しなければ、入学後にデメリットがあるということはありませんし、自主参加ですので、参加できる範囲で登校していた...

秋のアニメ番組で卒業生活躍【1】

『まじっく快斗1412』 読売テレビ・日本テレビ系列 土曜 17:30 - 18:00オープニングアニメーション原画を、小笠原憂さんが担当。『selector spread WIXOSS』J.C.STAFF制作 毎日放送 土曜深夜2:58 - 3:28仕上げに、久保田由さん。『七つの大罪』A-1 Pictures制作 毎日放送・TBS系列 日曜 17:00 - 17:30原画を、山下詩織さんと伊藤知美さんが担当。『失われた未来を求めて』フィール制作 サンテレビ 月曜深夜 0:00 - 0:30動画...

ボーダーラインのあちら側こちら側

午前10時 火災発生を確認… のつもり。 校内放送で、火災発生を知らせる。 火災の避難訓練です。 校内にいた学生たちは、教員の誘導と指示に従って階下に避難。1階ギャラリー前に集まりました。 訓練、完了です。 その後、2号館アトリエに全員集合して、訓練を振り返り、避難訓練隊長から総括の話がありました。   何よりも、火を出さないことです。 しかし、電気系統のトラブルなど、何が原因で出火するか分かりません。 用心...

卒業制作公開審査【アニメ】

アニメーションも卒業制作審査が公開で行われました。7月11日に企画審査があり、今回は、ライカリールを中心に、具体的なイメージを確認する審査です。    個人制作なので各自のビジュアルスタイルでアニメーションを作ります。 水彩画タッチで作ってみたい。単なるアニメ塗りではなく、個人の表現を大切にするのが個人制作だから、テレビでよく見かける技法以外のものにチャレンジしてもらう。 文字を動...

月食中

満月が 地球の影に入り、ただ今、皆既月食中です。  7時28分 桜橋の交差点からの観察です。 仕事帰りのサラリーマンたちが、足を止めて、写メいています。 前田先生もデジカメで記録中。 広角レンズでも写りました。画面の中央です。 前田先生の、帽子の先っぽです。 8時22分です...

卒業制作公開審査【キャラクター】

キャラクターの 卒業制作の第1回目の審査。アドバイス会です。 公開アドバイス会なので、1年生も見学です。  正座してお行儀良い。 幼児番組の アニメーション制作を計画した酒井さん。   ペーパークラフトで ロボットキャラクターを創作する吉本君。   スマホの ゲームキャラクターを企画。上田さん。   マルセンの 色彩論をリスペクトした秋本君。   トレーディングカードゲームの キャラクター...

二紀展入選

5期生の 松田秀明さん。1982年の卒業。  卒業後 虫プロダクションに入社。アニメーターとして活躍。 「楽しいムーミン一家」「七つの海のティコ」「ロミオの青い空」「うしろの正面だあれ 」「サクラ大戦 ~桜華絢爛~ 第二幕」「キャプテン翼」などを手がける。 現在は 業界を離れ、地元、福井県で油絵n絵画を描き、画家として活動。 個展を度々開催。  この度 第68回二紀展に作品を応募。 入選。   美術の世界...

後期「デッサン」課題その2

美術館見学など いろんなことがありました、月曜日の「デッサン2」ですが、今週から石膏像が入れ替わり、久しぶりに大きな画面に描くことになります。 F8サイズの ワトソン紙に、大型の胸像の石膏を鉛筆で描写します。 女子に人気のあった 石膏像を紹介いたします。 モリエール胸像です。 17世紀に、フランスで活躍した喜劇作家・モリエールの肖像彫刻です。 首にねじれがあり、胸部と顔面の正中線にズレがあり、動きを表現できる...

堂島の風景が、また変わった

堂島1丁目の 信号の角にある、ネクタイ屋さんが移転しました。 大西洋服店。 その代わりに、トンカツ屋さんができました。 ロースとんかつ定食(並)500円です。 「松乃屋」です。松屋フーズのチェーン店です。 店内はサラリーマンでいっぱいです。 大西洋服店さんは、ビルの2階に移転。 ネクタイ屋さんと言ったけど、スーツのオーダーメイド店です。 でも、ウインドウに飾った、ネクタイが印象的な店でした。 信号待ちのついでに、...

午前中の授業・行事中止

台風18号の影響により午前7時現在、府内において、暴風警報と波浪警報が発令しています。午前中の授業・行事は中止となります。------------------------------------追加更新午前8時に府下において、いくつかの警報は解除され始めました。午後の授業は通常どおり実施されることになりました。現在も、何社かの鉄道は、、通常運転の6割りから7割りの運転など、ダイヤが乱れています。午後授業のみなさんは、情報を確認して、気をつ...

ステップアップ編

AO特待生選考対策講座【ステップアップ編】を担当。すでに出願し、AO特待生試験にチャレンジする意思を持っている、入学合格者たち約20人を対象に、対策講座を行いました。8月、9月に行なわれたベーシック編は、発想と表現の「発想」がテーマでしたが、【ステップアップ編】では、より、ひとつでも高いランクを目指せるように、表現についても説明しました。まずは脳をやわらかくする、発想のウォーミングアップから。発想しよりた...

『七人の侍』誕生60周年記念上映

大阪市西区九条の シネヌーヴォから、上映会の案内が届く。 『七人の侍』誕生六十周年記念・黒澤明映画祭』...

台風の影響?

台風18号接近中 予報では、明日午後に九州に最接近。6日早朝には近畿地方に最接近の見通し。 その影響か?  午後6時ごろ、普段、あまり見ない夕焼けの色を見ました。  オートバックスの 看板と、同じようなオレンジ色でした。 動画の方が 臨場感が伝わる色彩だったので、見てください。 [高画質で再生]台風接近前の夕焼け[広告] VPSまるで、アニメの背景のような色をした夕空でした。 怖い色でした。...

ポスターの原画を担当

卒業生の 立花昌之君が、アニメ雑誌の付録ポスターの原画を担当。 夏に公開された、劇場版 アニメーション『K MISSING KINGS』の宣伝ポスターだよ。 別冊「spoon.2Di」という雑誌です。 Vol.57です。「カゲロウプロジェクト」表紙巻頭特集/Wカバー 『Free! ES』です。 株式会社KADOKAWAから発売中。...

1年生フィギュア

キャラクターデザイン学科1年生の フィギュア作品です。   畑山先生の作品もまざってるよ。...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる