キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
結婚して鳥井の姓に変わった、新婚アニメーター聖美さんから、昨日メールの返信いただきました。劇場版『ポケットモンスターXY 光輪の超魔人フーパ』制作に関わった確認の返信です。「もりりん先生。そうですよ!! 超やりましたよ!!! 総作監さんにも“snowdropのパートは出来がいい”って誉められたんですよ!! 千絵さんがんばった!!!演出さんにも名指しで、私、誉められたんですよ!!! やったぁーーー!!!!!!!私たち、明後日見に...
富田林市プロモーションアニメ制作に卒業生関わる
- ジャンル : 地域情報
- スレッドテーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
富田林市の魅力を広くPRするためのプロモーションアニメ『愛、煌き、とんだばやし ~お父さん、ありがとう編~』が完成し、現在公開中。製作には、アニメーター、背景、撮影、編集、さまざまな役割りで、アニメーション学科の卒業生が関わっていることが伝わってきました。発表されているアニメーションのメインコンセプトは「家族の愛情は暮らしの中で育まれる ~そんな暮らしを富田林市で~」とし、優良な住環境のもと、親から...
第1回目のAOプレスクールが開催されました。午後1時集合。時間割は、第1部と2部に分かれております。第1部は現役クリエーターによるスペシャルセミナー。ART系へエントリーした来春新入生たちは、株式会社グラフィニカの取締役でチーフプロデューサーである、吉岡宏起氏による特別授業を聴きました。『楽園追放』『ガールズ&パンツァー』などのアニメのCGパートを手がけている吉岡さんから、自身の学生時代からこれまでを振り返っ...
細田守監督の3年ぶりの新作映画『バケモノの子』は、11日の公開から16日間で約198万人を動員しているそうです。その、この夏話題の作品に、卒業生が制作に関わっています。原画に井上俊之さん。井上さんは、細田監督のお気に入りですね。『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』の全てにアニメーターとして関わっておられます。背景に、春日井直美さんと柳瀬志保さん。春日井さんは、昨年までスタジオジブ...
あべのハルカス近鉄本店のウイング館9階催会場で、約100人のクリエイターたちのオリジナル作品の展示即売イベント「あべの雑貨タウン2015」が、本日から開催されました。大阪デザイン専門学校の在校生や卒業生の企画コーナーも出展されています。 プロダクトデザイン学科のOB作品即売会に杉浦先生の作品即売会。 初日、当番をされていた、地蔵先生。在校生は特殊メイク学科の学生たちの、実演コーナー。中山先生が手にしているのは...
夏休み公開中のポケモン映画『光輪の超魔神 フーパ』に、卒業生が大勢関わっています。絵コンテ・総作画監督・原画に、毛利和昭さん。演出に室谷靖さん。プロップデザインに近永健一さん。プロップデザインとは、劇中に画面に登場する小物のデザインです。作品の中で繰り返し登場する「物」は、個々のアニメーターにまかせてしまうと、世界観の統一が図れませんし、アニメーターへの負担も生じます。そのために専門のデザイナーを...
合宿の復路は、夜行バスを利用します。貸切バスを利用した年もありましたが、東京大阪の距離は、路線バスの方が、安く利用できるようになりました。その代り、一般のお客さんと一緒に利用しなければならないので、ルールやマナーを守ることが大切になります。何よりも、出発時間に間に合うように集合することが大事です。2日目、団体行動を行った1年生たちは、企業に見学に出発する前に、新宿の夜行高速バスのりばの場所の確認をし...
一泊だけの素泊まりですが、ホテルの様子を少しだけ。新宿ニューシティホテル東京都新宿区西新宿4丁目31−1ユニットバスとトイレはこんな感じ。...
合宿中に朝、ホテルのテレビで見た、まちかど情報室。;「くり返し使えます」◆エジソンのシリコーンねんどシリコーン製の粘土なので乾燥しないので、くり返し使えます。さらに、ホットプレートで10分ほど焼くと固くなります。 ◆パクパクローラー N77C カーペット ローラーの衣類のごみを取る繊維が向きを変えて、ブラシを押しても引いても使えます。取れたごみは裏のボックスに溜まります。 エチケットブラシは一方向しかゴミが取れ...
本日最後の訪問先は、アニメ制作会社Studio DEEN(スタジオディーン)。井岡先輩が、アニメーターで頑張っている会社だよ。今は、会社には、ODCの先輩も後輩もいないので、とても「さみしい!」と井岡先輩。「みんな、ディーンを受験してね」先輩は3階の、仕事机のあるフロアを、自ら案内してくださいました。17時の退社時間後だからということもあって、上司の方に「このフロアだけだったら見学してもいいよ」って許可をもらってく...
西武池袋線の大泉学園駅に移動。 夢・希望に向かって走れ! アニメーション学科1年生たち。東映アニメーションのドラゴンボールで監督もされた、門田先輩から、「大泉学園駅には、ジャパンアニメ発祥の地をアピールして、大泉アニメゲートがあるんだよ」って教えてもらっていたのですが、本日、ふたつめに訪問するアニメ会社「D-Motion」への移動に余裕なく、見逃してしまいました。大泉アニメゲートは、西武池袋線大泉学園駅北口...
中村橋駅から徒歩15分のところに、ドスタはあります。住宅街の中にあります。 株式会社ドワーフはNHKキャラクター「どーもくん」、映画「こまねこ」、宇多田ヒカル「ぼくはくま」 、3.11東日本大震災復興支援Sade×Tsuneo Goda ”By Your Side”などのアニメーション制作で、国内だけでなく、海外にも存在感を示す、クリエイターの合田経郎が率いるアニメーション制作会社。 今年はマネージャーの北崎さんと、カメラマンの杉木完さん...
合宿二日目2年生は、各自の計画どおりに、就職活動に出発。1年生は、団体行動で、いくつかのアニメ企業を訪問見学します。最初の見学先はキャラクター開発と、こま撮りアニメーションの制作会社ドワーフ。新宿ニューシティーホテルを出発。送迎バスでJR新宿駅に移動。JR新宿駅構内を横断するように、1番2番ホーム、埼京線まで進みました。 JR埼京線もしくはJR湘南新宿ラインなら次の駅が池袋駅。5分。池袋で下車し、西武池袋線に乗...
ジブリ美術館からの巡回バスに乗って、JR三鷹駅まで戻ってきました。これから新宿に移動して、ホテルにチェックインし、卒業生の皆さんとの交流会の準備を行ないます。ホテルではすでに、会場誘導の看板も出されました。3階の宴会場「菊」で行なわれます。午後7時30分から約2時間の立食パーティーです。予定では約40人ぐらいの卒業生の皆さんが参加予定。会場入り口に、受付テーブルがセットされ、芳名用紙が用意されました。先輩...
2015年夏季研修旅行の第1日目がスタートしました。7月13日(火) 朝8時30分 JR新大阪駅 千成ひょうたん前集合。9時16分発、昨年と同じひかり541号に乗車します。新幹線南口〈南改札口〉からの入場。新大阪駅新幹線の団体入場は、中央口ではなく、こちら、南口が改札口になっています。 2年連続の12号車に乗車。この座席は、我々アニメーション学科の指定席でしょうか。 あっ、ひとつ向こうの席に海外からの旅行客。一人旅でしょう...
大阪デザイナー専門学校アニメーション学科卒業生のアニメ業界活躍情報です。 徳間書店アニメージュ8月号 vol.446(http://animage.jp/)からのピックアップ。関東地方の放映情報ですので、関西放映のものと若干異なる場合があります。・『DRAGON BALL 改(第2期)』フジテレビ系(SUN)朝9時 門田英彦さん〔作HD演出協力〕・『俺物語!!』日本テレビほか(WED)深夜1時29分 浅香守生さん〔監督〕 一色美緒さん〔美術監督〕・...
『Charlotte(シャーロット)』P.A.WORKS動画:福元陽介くん。『六花の勇者』 パッショーネ撮影:齊藤敦朗さん...
旬のフルーツおいしく!
6/19(金)まちかど情報局室 フルベジ キウイカッター半分に切ったキウイの、断面に差し込んで回すと、皮の内側をきれいにくりぬき4つにカット出来ます。包丁もまな板も使わずに、簡単にキウイをいただくことが出来ます。KOKUBO さくらんぼ用種抜き1度に7個のさくらんぼの種を抜く種抜き器です。果肉がつぶれないので、見た目に美しく、デコレーション向き。ランパス株式会社 クエンチ バーテンダーナイフやジガー、マドラーや...
『創勢のアクエリオンEVOL』美術設定・美術監督に湖山真奈美さん。『乱歩奇譚 Game of Laplace』原画iに能地清さん。...
関西ウォーカーの平成 27年7/14号 に、卒業生・吉田徹さんの記事が掲載されています。関西ナンバーワンのアニメーターと言っていい吉田さんは、作画はもちろん、アニメ演出でも実績を残していますし、実写にもチャレンジ。創作活動を楽しんでいます。...
先に描写した各階層の窓を、上から重ね描きして、建物の壁を着彩します。奥のモノから完成させるように描いていきたいので、壁を描く前に、各階層の窓のあたりの、細かな描写を、先に施しておきます。くぼんだ様子や、窓枠のイメージを具体的に描いておきます。ヒルトン大阪の白く高級感を感じさせるイメージを大切にしようと、撮ってきた写真の色彩よりも、明るい色彩を選びました。陰の個所も、黒色を混色することを極力抑え、白...
大阪市北区の区役所からのお知らせ掲示板に、キャラクターデザイン学科の酒井さんのデザインした献血促進ポスターが貼り出されています。北区保健福祉センターからの依頼を受けて、昨年、学科内で競い合って制作し、区役所を訪れた市民の方々の投票をいただき選出された、日本赤十字社公認のポスターです。...
アニメーション2年生の専攻実習「背景2」です。背景コース専攻クラスの女子で、就職の内定を、この夏、手に入れた学生もいてます。劇場版のクレヨンしんちゃんやドラえもん等も手がけ、古くは、白黒放送の頃から、虫プロダクションの作品にも関わりを持っていた、アニメーション美術・背景の制作会社、株式会社スタジオ・ユニです。今年は草薙など、大きな会社にチャレンジしている学生も控えています。後期の背景のカリキュラムは...