fc2ブログ

Entries

2015 学科プレスクール

ODCの業界デビューを目指す、2.5年AOカリキュラムであるプレスクールも、7月から行われたクリエイターズセミナー中心だったカリキュラムから、学科ごとのワークショップである、実習授業に移りました。6月のエントリー予約から始まって、AOエントリー、そして出願と、この時期になると、来春の新入生たちの顔ぶれも、だいたい揃ってきました。先月、今月に出願した人もいますので、久しぶりに全員の自己紹介から始めること...

デッサン習作展

ART系の1年生の実習授業「デッサン」の習作展が、POWERS GALLERYにて開催中。アニメーションとキャラクタークラスの学生たちの作品も、選抜されて展示されています。 大型の胸像を、F8号サイズのワトソン紙に鉛筆で描写した、後期最初の石膏デッサン作品です。同じ条件で、それぞれのクラスが制作したデッサン画。指導の先生によって、ちょっとずつ、作品の違いがあるかもしれません。それ以上に、様々な学生の個性や、この半年間...

石膏デッサン最終課題

1年生「デッサン」の最終課題は、背景の描写も課題です。ボルゲーゼのマルス胸像石膏像を描き終えてから背景を描写するのではなく、同時進行で描写します。理由は、石膏像と背景の力関係のバランスを確認しながら制作できます。対象の石膏像が、立体として画面に存在するイメージを意識しながら描くことができます。マルスはギリシャ神話では、軍神・戦いの神とされています。ローマで発掘されて、長くローマのボルゲーゼ家のコレ...

11月と12月テレビ放映アニメ卒業生の活躍情報

大阪デザイナー専門学校アニメーション学科卒業生のアニメ業界活躍情報です。徳間書店アニメージュ12月号 vol.450(http://animage.jp/)からのピックアップ。関東地方の放映情報ですので、関西放映のものと若干異なる場合があります。・『うしおととら』テレビ東京系(FRI)夜6時30分 森智子さん〔総作画監督〕・『ドラゴンボール超』フジテレビ系(SUN)朝9時  第20話 広嶋秀樹さん〔演出〕(11/22放映)・『コンクリート・...

大阪城スケッチ会受賞発表

キャリアデザインウィークのイベントDayで、スケッチ会への参加を選んだメンバーです。学校祭の展示イベントとして、パワーズギャラリーにて作品展示が行われ、D1グランプリにおいて表彰式が行われました。アニメーション学科の1年生の新見さんが見事に大賞を受賞。受賞作品です。落ち着いた色彩の、丁寧に描かれた作品です。アニメーションクラス、キャラクターデザインクラスのその他の作品です。2年生のアニメーション背景...

スノーマンフェスティバル編集

撮影と同時進行で編集作業も始まりました。撮影したショットを絵コンテにもとづいて、カット番号の順番につなげていきました。今回のスノーマンフェスティバルCM制作は、限られた制作スケジュールの中での制作でしたので、無駄のないように、絵コンテで設計したとおりに撮影し、そのとおりにつなげていきました。しかし本来、映画の編集という作業は、そんなオペレーター的な作業ではなく、もっとクリエイティブなものです。まず絵...

AVに負けたAVのソニー

SONYがベータ方式の家庭用ビデオカセットテープの出荷を、2016年3月に終了することを発表した。SONYがベータ方式のビデオ機器を発売したのは1975年。もう一つのVHS方式よりも性能は上とも言われ、何よりも、オーディオ・ビジュアルの技術で人々を魅了していたSONYということで、業界人や専門家に高い指示を受けていたベータ。私も個人的にベータを応援していた。なのでご覧のとおり、アニメーション学科のライブラリーには...

目指せ!ナイトメア・ビフォア・クリスマス

Dragonframe(ドラゴンフレーム)を使って、アニメーション学科の1年生たちのが、スノーマンフェスティバルコマ撮り撮影を始めました。Dragonframeは、夏の合宿で見学に行った、(株)ドワーフでも使用されていたストップモーションアニメ制作ソフト。 手持ちのデジタルカメラがそのまま接続可能で、撮影済の画面とライブビューを見比べながら撮影ができるソフトです。 絵コンテを確認しながらの打ち合わせ。ティム・バートン監督...

トリック オア トリート

模擬店にいらしてくださったら、例の合い言葉で、お菓子を差し上げています。「トリック オア トリート」はハロウィンで用いられる決まり文句。 アルファベットで書くと「Trick or Treat」。直訳すると「悪戯されるかおもてなしするか」。 子供に対するもてなしというと、お菓子をあげること。つまり、「お菓子をくれないといたずらをするぞ」という意味。おもてなしにしては「来い」なんて、乱暴で上からな案内。みなさん、来てく...

こんな奴、職場にいてほしくない

いくら服装自由といっても、職場にこんなカッコで化粧した奴、いてたら嫌だね。普通に仕事しているのは違和感いっぱい。悪魔の国から来たカマキリ人間だ。学校祭の全日イベント、ファッションショーに出演した広報のつねざわくん。例年どおり、観光校舎体育館にて開催されました。西遊記だよ。 オズの魔法使いだよ。ファッション学科がんばる。 特殊メイク学科もショーに参加。 ODCは明日から学校祭本祭です。...

1週間遅れのハロウィン

アニメーション学科の1年生が、模擬店出店に参加します。店名は「1週間遅れのハロウィン」飾り付け中です。いつもの教室が学校祭用に飾り付けされました。真ん中においてあるのはカボチャだそうです。マネキンに呼込み用の看板を下げました。...

スノーマンフェスティバルCMプレゼン

梅田スノーマンフェスティバルのCM制作の打ち合わせで、フェスティバル実行委員会事務局の担当者が来校。ちょうど授業を行っていたキャラクタークラスの授業をを見学していかれました。 あらためて今回の依頼について、担当者からの説明をいただきました。登場するキャラクターの設定について質問がありました。ひとりひとりが、プレゼンしました。   アニメーションクラスはプロジェクションマッピングのデータ確認です。 ...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる