fc2ブログ

Entries

ストーリーボード、絵コンテ

実習「アニメ美術」ですがアニメーター志望の1年生も大勢受講してくれているのです。ここ何年か、課題にしている、「課題曲からアニメーションをイメージしてストーリーボードを作成」ですが、今年は、ストーリーボードと絵コンテの選択制にしてみました。課題曲はいつものように、ドヴォルザーク「スラヴ舞曲 第1集 作品46第7番」 アレグロ・アッサイ ハ短調 4分の2拍子。テトカ(モラヴィアの舞曲)、クヴァピーク(チェコの...

石膏デッサン習作展

後期実習「デッサン2」の、鉛筆デッサン課題作品が、パワーズギャラリーで展示中。 アニメーション学科、マンガ、コミックイラスト、CG・ゲーム、イラストレーション学科の学生たちの選抜展。アニメーションクラスからは8名の作品が、展示されました。 この1か月の授業の様子。       ...

Gakken科学と学習

クルピカ! アニメマシン (科学と学習PRESENTS)を購入した。梅田界隈の書店を探し回って、紀伊國屋書店梅田本店で探し当てた。紀伊國屋書店梅田本店に来るのは久しぶり。小学生の時は、ポプラ社の少年探偵シリーズを買いに、よく利用した書店。近所の書店では、店頭に並んでいなくても、ここに来れば手に入る。交通費がかかっても惜しくない。とは言っても45年前とは、書棚の配置も変わってしまっている紀伊國屋書店梅田本店。目的...

就職センターの小さなウィンドウ・ディスプレイ【ピーナッツ】

就職センター永井先生の季節ごとに変わる、ミニディスプレイ。今回はスヌーピー(ピーナッツ)のメンバー勢揃いです。主人公チャーリー・ブラウン、シュローダー、妹・サリー、親友・ライナス、ペパーミント パティ、スヌーピーの親友・ウッドストック、ルーシー、そしてわれらがスヌーピー。『ピーナッツ』は1950年から連載開始され、2000年まで連載された、アメリカの漫画家チャールズ・M・シュルツによる漫画、およびそれを原作...

新しい鉛筆削り器

アニメーターにとって電気鉛筆削り器は、今や必需品のひとつ。ナカバヤシ DPS-211KB 電動鉛筆削り器 スリムタイプ ブルーの故障で、新しい削り器を購入しました。アスカ Asmix EPS401BK 芯先調整機能付 電動シャープナーマットブラック落ち着いたマットブラック塗装の電動鉛筆削り。むだ削り防止、安全オートストップ、オーバーヒート防止モデル。SJET(電器安全環境研究所による認証マーク)を取得しています。アニメーター、特...

頑張れ青春!その2『フラッシュダンス』

2年生最終学期の最後の映画鑑賞に、1983年公開のアメリカ映画(パラマウント映画)の『フラッシュダンス』を選んだ。先週に続いて「がんばれ!」シリーズの2回目。今週は「がんばれ女子」。『フラッシュダンス』 Flashdance監督 エイドリアン・ライン脚本 トム・ヘドリー         ジョー・エスターハス原案 トム・ヘドリー製作 ドン・シンプソン          ジェリー・...

はしもとまさむさん

ODCは日本アニメーション学会・西日本支部の研究I会場として、教室を提供しています。おおよそ月一回、名誉会員・渡辺泰教授をはじめ、さまざまな大学の先生や研究者の方々が、教室で研究発表をしてくださいます。教室を提供している我々や、在校生たちは、会員ではなくても聴講することができます。今月は学会副会長・遠藤 賢治(大阪芸術大学)先生が、はしもとまさむ氏を特別講師にお呼びして、氏のアニメーション作品の上映と講...

頑張れ青春!その1『リトル・ダンサー』

就活中の2年生、進路が決まった2年生たちへの、エールを送る映画鑑賞。今週は「がんばれ男の子」、来週は「がんばれ女子」をテーマに映写映画をラインアップした。「がんばれ!男の子」『リトル・ダンサー』Billy Elliot監督 スティーブン・ダルドリー脚本 リー・ホール出演者 ジェイミー・ベル             ゲアリー・ルイス             ジュリー・ウォ...

国際アニメーション・デーin大阪

10月28日はフランスのエミール・レイノーが、1892年のこの日に、パリ・グレヴァン博物館にて、自ら発明したテアトル・オプティック(視覚劇場)を用いて、世界で初めてアニメーションを一般公開した日です。 国際アニメーションフィルム協会(ASIFA)は、アニメーションアートの普及と発展を目的として、この記念すべき日を“国際アニメーション・デー”と定め、2002年から、各国のASIFA支部を中心に、毎年10月28日およびその前後の...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる