fc2ブログ

Entries

2016年、年の瀬【2】

大晦日の商店街。正月餅。つきたてです。年越しそばです。しめ飾りが半額になりました。年賀ポスターが貼り出されました。...

2016年、年の瀬【1】

年の瀬といったら通天閣で毎年行われる、関西の風物詩、新旧の干支がバトンタッチする恒例行事、干支の引き継ぎ式。 今年は、歌舞伎俳優の中村芝翫さんが、息子さん三人、橋之助さん、福之助さん、歌之助さんとともに登場。通天閣猿まわし劇場からサル三匹(菊千代・ハル・よもぎ)から、天王寺動物園で生餌から人気者になった奇跡のニワトリ二羽(マサヒロ・ヨシト)への引き継ぎ。通天閣観光の西上雅章社長が「猿も木から落ちる...

一日遅れのクリスマスケーキ

冬休みの教室開放は、本日で終了。今年のクリスマスイブ&クリスマスは土曜日日曜日でしたので、今日が教室開放終了日。毎年恒例最終日の午後は年末大掃除。かつては、セルにアニメカラーで制作していたので、大掃除も大変でした。机についた絵具をこすぎ落とす。流しの清掃。トレス台の修理。トレス台についたアニメカラーは、サンドペーパーで削り落としました。失敗動画、失敗セル。ゴミもいっぱい。全員参加で半日がかり。でし...

サヨナラ石膏デッサン

1年生の1年間のレギュラー授業の締めくくりは、実習「デッサン」でした。1年間取り組んできた石膏デッサン。前期は木炭、後期は鉛筆を使いました。石膏デッサン最後の課題は、上半身、大型、トルソといった、大きな石膏像を用意しました。さらに空間に、立体が存在する表現にチャレンジすべく、背景の描写も課せました。背景といっても見えているものを写実に描写するわけではなく、明暗のボカシを使って、空間の奥行き感を表現...

年内最後の進学イベントはXmasアニメ上映会

年内最後の体験入学はアニメ上映会。季節にシンクロさせて、クリスマス関連のアニメ特集。校舎もツリーを飾りました。あっ!森本さんの落書き!ラインアップのトップ上映は、1年生たちが職業実践課題で制作した、現在梅田のあちこちのサイネージで上映中の、「梅田スノーマンフェスティバル2016」のCMアニメを上映。最新の作品、在校生が制作したばかりのアニメの上映の後は、一気に古い時代の作品を上映。1981年に発表した「新作...

校友会奨学金制度説明会

スカラシップ制度と呼ばれる、2学年への進級時の、校友会奨学金制度。学習意欲や能力の高い学生に対し、勉学に対する経済的な負担を軽減させるために、学費を支給する制度です。その説明会が、行われました。 作文を書いて提出した一次審査を、無事通過した約40名が、参加しました。年明けてすぐに、作品審査とプレゼンテーションがあり、奨学金の受給者が決定します。そのための伝達と、心構えについてのアドバイスがありました。...

県立農業高校

久しぶりの高校ガイダンス。東加古川に出張です。兵庫県立農業高校に模擬体験授業に行ってまいりました。明石のさらに、その向こう。でも、新快速なら、約1時間。加古川駅のひとつ手前が東加古川駅です。昨日の雨は上がりましたが、寒かったぁ。加古川が寒かったのか、この日は全国的に寒かったのか…。農業高校は駅から歩いて15分でした。 やっぱりこのあたりは寒いところなのでしょうか?教室には石油ストーブ。授業は2回転。「美...

「PEAS・webアニメコンテスト神戸」表彰式

1年生の入学後、初めてのアニメーショントライ。「PEAS・webアニメコンテスト神戸/たるみ観光大使 ごしきまろ賞」表彰式が行われました。 主催者からコンテストの歴史の紹介。回が進むにつれて、出展作品が増えてきました。世代も、小学生から高校生、大学生、一般まで多彩になりました。コンテストが大きく成長してきました。たるみ観光大使 ごしきまろ賞はODCアニメーション学科1年生たちが独占。大賞に輝いたスイスからの留...

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる