キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
入学してきてから1年間の全てのカリキュラムが終了し、いよいよ、その成果を発表する進級展が始まります。玄関にデモンストレーションパネルが設置されました。 展覧会のシンボルマークが、センターに決まりました。 原石が磨かれてダイヤモンドの光が増しました。ピカピカです!学生たちの準備も進んでいます。 発表のパソコンが決まり、ディスクトップが整理されました。 セッティングが完了し、本番に向けて、プレゼンのリハ...
Billboard-Live大阪でライブ観賞デビュー
- ジャンル : 音楽
- スレッドテーマ : PROGRESSIVE ROCK
『スティック・メン with メル・コリンズ』の第2部 元キング・クリムゾンのベーシスト、トニー・レヴィンが、同じく元クリムゾンのパット・マステロットと、若手スティック奏者の第一人者マーカス・ロイターと結成したプログレトリオ・グループが、これまた、クリムゾンのメンバーだったサックス、フルート奏者のメル・コリンズをスペシャルゲストに迎えて、Billboard-Live大阪に登場!初めてなのでドキドキ。 カジュアルシートを...
2月3日は節分です。節分とは本来、「季節を分ける」,、つまり、季節が移り変わる節日をさし、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日、年に4回あるものです。そんな中で、立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれ、次第に春の節分のみを指すようになっていったようです。堂島と北新地では毎年、堂島薬師堂節分お水汲み祭りが行われます。厄をはらい、福を授かる、大阪キタの早春の風物詩です。昼は薬師寺僧侶が法螺貝を吹きド...