キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
新番組TVアニメ『りゅうおうのおしごと!』サンテレビ、 KBS京都、AT-X、TOKYO MX、BSフジ、三重テレビで放送中。美術設定を袈裟丸絵美さんが担当。オープニングアニメーションスタッフの原画を、ひのたかふみさんが担当。袈裟丸絵美さんは『スロウスタート』(アニメ制作:A-1 Pictures)でも、美術協力されています。...
大坂の成人の日は久しぶりに雨天でした。第5回目のあべのハルカスでの、成人の日のイベント、日本一高いビルを新成人が最上階の60階まで歩いて上るイベントは、無事、行われたそうです。参加者107人は新成人の抱負を書いたたすきを掛け、午前9時に地下1階を出発。約50分かけて1637段を登ったそうです。このイベントには、マスコミが定番のように取り上げる、場違いな、成人らしからぬ振る舞いをする輩は登場しないよう。早朝集...
新番組TVアニメ『刀使ノ巫女(とじのみこ)』アニメーション制作・Studio五組毎日放送、 AT-X、TOKYO MX、BS11にて放送開始。オープニングアニメの原画に、小原太一郎さんが参加。...
金曜ロードSHOW!『魔女の宅急便』
1月5日に放送された、金曜ロードSHOW!2週連続冬もジブリ『魔女の宅急便』アニメーション学科の卒業生森本晃司さんと井上俊之さんがアニメーター・原画を担当。 動画を、岡部和美さんが担当。1989年制作当時のスタッフメンバー集合写真。三人が宮崎駿監督と一緒に写っています。約20年前の写真。徳間書店が管理している懐かしい写真。まだ、東小金井のスタジオは出来ていなかったころなんだ。都内の某ビルの屋上で撮られためずらし...
新年新番組TVアニメ。『アイドリッシュセブン』アニメーション制作・TROYCAサンテレビ、TOKYO MX、 KBS京都、 テレビ愛知、 BS11、 テレビ北海道、 TVQ九州放送にて放映。 色彩設計・色指定・検査に篠原真理子さん。アニメーターに堀西真菜さん。動画と仕上げを担当。...
北御堂参拝
1月2日の日記御堂筋・本町の、浄土真宗本願寺派本願寺津村別院、北御堂さんに参拝。大晦日は、気温も二桁あり、過ごしやすくありましたが、元日から、寒さが戻ってきました。2018年、戌の年が、素敵な年になりますように、心よりお祈り申し上げます。参拝の後天王寺に寄って、美術鑑賞。タワー館11階のアートギャラリーだと、無料で、ピカソやマティス、東山魁夷、千住博、藤田嗣治らの絵画を観賞できます。ウイング館4階の第2催事...
2018戌年 謹賀新年
明けましておめでとうございます。昨年、大阪デザイナー専門学校のホームページがリニューアルすると同時に、学科blogがひとつに統合され、昨年の夏より、学科blogに集中。当ブログの更新が滞りました。2018年は、何とか「キャニメーションの森」と両立させながら、更新し続けて行こうと考えております。更新が滞っていたころの学科の様子は、こちらの学科blogをご覧になっていただけると嬉しく思います。http://www.odc.ac.jp/-/?...