キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
キャラクター学科名指しの
依頼が飛び込んできました!
今回の依頼は
「来年の干支である、辰(龍)のキャラクターイラストを描いてほしい」
(株)Hacer(アセール) フォトプラザ様が、来年の年賀状のデザインと印刷を始めるのですが、学生たちのイラストを描いてほしいとのこと。
「一度お会いして打合せしましょう。」
「今日の放課後お会いしましょう」
話しはとんとんと、トントン拍子。
午後の授業を
受講していた1年生に
「一緒に話しを聞いてみたい人は、授業後残りなさい」
って声かけたら、10人ほど集まってくれました。
チャレンジ精神旺盛は
素晴らしいこと。描くことに貪欲なのは何よりも大切。
2年間その意識を大切にしてほしい。
業界は、描くことや参加することに積極的な人を求めています。
さらに言うなら
参加するだけで終わらず、実行にうつして形ある結果を残せる人材です。
新入生たちも2年生や先輩たちのように、みんなも成果をあげてくれるでしょうか。
依頼を持ってきてくださった会社代表の方が元気な彼らを目の当りにして、
「こちらの学校の生徒さんって、みなさん、こんなに元気がいいんですか」
って、喜んでおられました。
昨年依頼した学校は、そうじゃなかったって、とっても嬉しいお誉めの言葉を頂きました。
みんなの元気な反応は、そのまま企業に学校のイメージとしてレッテルが貼られます。
先輩たちの頑張りが、今回の依頼を呼んだわけだし、今回の君たちの頑張りが、また、次につながる。
得として返って来るわけです。
今年の1年生も、何か期待以上のことをやってくれそうな気配。
頑張ってください。
ちょっとノリすぎの気配もあるけどね。
まあ、ご愛嬌ということで。
2年生たちにも
この依頼伝えます。
1年生と競争です。
依頼が飛び込んできました!

「来年の干支である、辰(龍)のキャラクターイラストを描いてほしい」
(株)Hacer(アセール) フォトプラザ様が、来年の年賀状のデザインと印刷を始めるのですが、学生たちのイラストを描いてほしいとのこと。
「一度お会いして打合せしましょう。」
「今日の放課後お会いしましょう」
話しはとんとんと、トントン拍子。
午後の授業を
受講していた1年生に
「一緒に話しを聞いてみたい人は、授業後残りなさい」
って声かけたら、10人ほど集まってくれました。
チャレンジ精神旺盛は
素晴らしいこと。描くことに貪欲なのは何よりも大切。
2年間その意識を大切にしてほしい。
業界は、描くことや参加することに積極的な人を求めています。
さらに言うなら
参加するだけで終わらず、実行にうつして形ある結果を残せる人材です。
新入生たちも2年生や先輩たちのように、みんなも成果をあげてくれるでしょうか。
依頼を持ってきてくださった会社代表の方が元気な彼らを目の当りにして、
「こちらの学校の生徒さんって、みなさん、こんなに元気がいいんですか」
って、喜んでおられました。
昨年依頼した学校は、そうじゃなかったって、とっても嬉しいお誉めの言葉を頂きました。
みんなの元気な反応は、そのまま企業に学校のイメージとしてレッテルが貼られます。
先輩たちの頑張りが、今回の依頼を呼んだわけだし、今回の君たちの頑張りが、また、次につながる。
得として返って来るわけです。


今年の1年生も、何か期待以上のことをやってくれそうな気配。
頑張ってください。

ちょっとノリすぎの気配もあるけどね。
まあ、ご愛嬌ということで。

2年生たちにも
この依頼伝えます。
1年生と競争です。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1243-d7a4fe00
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)