キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
8月の
体験入学で、この時期に行われる浴衣DAY。
この時期というのは、「なにわ淀川花火大会」が開催される時期ということです。
今年の花火大会は
第23回なにわ淀川花火大会と第41回みなとこうべ海上花火大会が、本日8月6日土曜日に開催されます。
そのイベントにあわせて
学生スタッフはいつものスタッフTシャツを着替えてご覧のとおり浴衣です。
キャラクターの
学生スタッフも、可愛い浴衣姿で体験入学講座に臨みました。
日常の
教室では見ることの出来ない浴衣姿。イベントならではのスナップです。
二人にポーズをとってもらいましたが、いつもの洋服・普段着とは勝手が違うようです。
和服が似合うポーズって
ちゃんとあるんです。
たとえば、和服は猫背は似合わない。
背筋を伸ばしましょう。
体を曲げるときも背中で曲げずに腰のところで曲げましょう。
正面を向いたポーズは洋服的。斜めのアングルが素敵です。
帯の柄や結びを見せるように、横向きや後ろ向きのポーズも和服らしいです。
デザインした
キャラクターに和服を着せたりする場合もありますが、洋服のポーズとは絶対に違うので、綺麗なポーズの写真を参考にしたり日本画の美人画を参考にしてポーズを描写してみましょう。
体験入学で、この時期に行われる浴衣DAY。
この時期というのは、「なにわ淀川花火大会」が開催される時期ということです。
今年の花火大会は
第23回なにわ淀川花火大会と第41回みなとこうべ海上花火大会が、本日8月6日土曜日に開催されます。

そのイベントにあわせて
学生スタッフはいつものスタッフTシャツを着替えてご覧のとおり浴衣です。

キャラクターの
学生スタッフも、可愛い浴衣姿で体験入学講座に臨みました。
日常の
教室では見ることの出来ない浴衣姿。イベントならではのスナップです。
二人にポーズをとってもらいましたが、いつもの洋服・普段着とは勝手が違うようです。
和服が似合うポーズって
ちゃんとあるんです。
たとえば、和服は猫背は似合わない。
背筋を伸ばしましょう。
体を曲げるときも背中で曲げずに腰のところで曲げましょう。
正面を向いたポーズは洋服的。斜めのアングルが素敵です。
帯の柄や結びを見せるように、横向きや後ろ向きのポーズも和服らしいです。
デザインした
キャラクターに和服を着せたりする場合もありますが、洋服のポーズとは絶対に違うので、綺麗なポーズの写真を参考にしたり日本画の美人画を参考にしてポーズを描写してみましょう。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1291-5c80706a
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)