キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
秋の学校祭が
近づいて参りました。
10月25日(火)の球技大会を皮切りに28日(金)・29日(土)は本祭。
一般の方の見学も出来ますので、皆さんぜひ遊びに来てください。
展覧会や発表会、模擬店もいろいろ出ますよ。
キャラクターデザイン学科の2年生は
キャラクターデザインコースのクラスが中心になって、展覧会を兼ねた模擬店で出店参加します。
この日
急きょ、学年全員が集合して臨時のホームルーム。
アニメキャラクタークラスにも呼びかけを行い、学年全員でお祭りに参加しようよの協力依頼、新しいイベントのアイデア募集と運営についての打合せを行いました。
すでに
キャラクターデザインクラスは、プレゼンの授業の課題で、卒業制作の各自が企画しているキャラクターを使って、グッズの販売や展示を行い、自分たちの制作しているキャラクターのマーケティングリサーチを実施します。
企業がよく行う、アンテナショップの発想です。
模擬店を訪れた「お客さん」にアンケートを採ったり、グッズの売れ行きを調べ、卒業制作の展示プレゼンの資料にします。
併せて
憩いのスペースとして、店内に喫茶スペースを用意。
座って、お茶でも飲みながら、アンケートに記入してもらったり、展示の作品を眺めてもらったり、グッズの品定めをしてもらったり、ゆっくり時間を過ごしてもらおうというアイデアです。
アニメキャラのクラスにも
フィギュアを制作しているメンバーや、展示できるイラストを描き上げているメンバーがいますので、いっしょになって展示や販売を行い、学科をアピールしようという呼びかけを行いました。
本日
18時までに、出店希望クラスは参加申込書に企画の詳細を記入して、提出しなければなりません。
このミーティングで確認しあったことを、クラスの実行委員がまとめて、用紙に記入して提出します。
近づいて参りました。
10月25日(火)の球技大会を皮切りに28日(金)・29日(土)は本祭。
一般の方の見学も出来ますので、皆さんぜひ遊びに来てください。
展覧会や発表会、模擬店もいろいろ出ますよ。

キャラクターデザインコースのクラスが中心になって、展覧会を兼ねた模擬店で出店参加します。
この日
急きょ、学年全員が集合して臨時のホームルーム。
アニメキャラクタークラスにも呼びかけを行い、学年全員でお祭りに参加しようよの協力依頼、新しいイベントのアイデア募集と運営についての打合せを行いました。
すでに
キャラクターデザインクラスは、プレゼンの授業の課題で、卒業制作の各自が企画しているキャラクターを使って、グッズの販売や展示を行い、自分たちの制作しているキャラクターのマーケティングリサーチを実施します。
企業がよく行う、アンテナショップの発想です。
模擬店を訪れた「お客さん」にアンケートを採ったり、グッズの売れ行きを調べ、卒業制作の展示プレゼンの資料にします。
併せて
憩いのスペースとして、店内に喫茶スペースを用意。
座って、お茶でも飲みながら、アンケートに記入してもらったり、展示の作品を眺めてもらったり、グッズの品定めをしてもらったり、ゆっくり時間を過ごしてもらおうというアイデアです。
アニメキャラのクラスにも
フィギュアを制作しているメンバーや、展示できるイラストを描き上げているメンバーがいますので、いっしょになって展示や販売を行い、学科をアピールしようという呼びかけを行いました。
本日
18時までに、出店希望クラスは参加申込書に企画の詳細を記入して、提出しなければなりません。
このミーティングで確認しあったことを、クラスの実行委員がまとめて、用紙に記入して提出します。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1328-cc2e7a6e
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)