キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
今年の球技大会は
キックベースボールとソフトボールを、完全にコート分けして行われました。
会場設営
テントの組み立てです。
開会式です
運営応援企業の
株式会社タマノイ酢からの差し入れ、はちみつ黒酢ダイエット。
「タマノイ酢さん、ありがとう!」
全員でマイクに向かって感謝のお礼。
ラジオ体操です
学生時代から
うんと時代が離れた先生も、ラジオ体操の音楽が始まると「なんとか憶えてるもんやね」って、体の記憶に驚き。
若い時に体で憶えたことって、滅多に忘れるもんじゃないんだ。
キャラクターデザインの
1年生たちが、キックベースボールでエントリーしています。
開会式直後の第1試合。
試合開始の挨拶
私たちは、アニマルイレブン。
まるでサッカーチームの名前のようだ。
円陣を組みました
初回に
鮮やかな連打で先制点を奪うも、あっさり逆転。
1年生たちは、毎回得点を献上し、見事に玉砕しました。
しかし
コスプレでコートを盛り上げてくださったので、その栄誉を称えます。
お疲れさまでした。
女の子ですが
動きが、なかなかさまになっていた。
動画の1枚に採用します。
シマウマのような走り!
男子も頑張りました。
高校時代、陸上部でした。
負けても
もう1試合できます。
敗者同士の試合です。
しかし…
審判の間抜けなジャッジにより、アニマルイレブンはまたしても逆転負けでした。
哀れ、古田君。
でも
負けて悔しい気持ちがあるのは素晴らしいことです。
来年リベンジしましょう!
閉会式です
4位までに入ったら、賞品がもらえました。
ガトーフェスタ・ハラダ
阪神百貨店のデパ地下で行列の王様のおやつ「グーテ・デ・ロワ」(ラスク)です。
グラフィックデザインの三上先生が並んで買ってきてくれた賞品です。
みんなで分けて食べてくださいだって。



寒くもなく暑くもなく
雲行き怪しけれど、雨にはならず、長後いい天気でした。
キックベースボールとソフトボールを、完全にコート分けして行われました。
会場設営
テントの組み立てです。



開会式です




運営応援企業の
株式会社タマノイ酢からの差し入れ、はちみつ黒酢ダイエット。
「タマノイ酢さん、ありがとう!」
全員でマイクに向かって感謝のお礼。

ラジオ体操です





学生時代から
うんと時代が離れた先生も、ラジオ体操の音楽が始まると「なんとか憶えてるもんやね」って、体の記憶に驚き。
若い時に体で憶えたことって、滅多に忘れるもんじゃないんだ。
キャラクターデザインの
1年生たちが、キックベースボールでエントリーしています。
開会式直後の第1試合。



試合開始の挨拶
私たちは、アニマルイレブン。
まるでサッカーチームの名前のようだ。



円陣を組みました

初回に
鮮やかな連打で先制点を奪うも、あっさり逆転。
1年生たちは、毎回得点を献上し、見事に玉砕しました。


しかし
コスプレでコートを盛り上げてくださったので、その栄誉を称えます。
お疲れさまでした。









女の子ですが
動きが、なかなかさまになっていた。
動画の1枚に採用します。




シマウマのような走り!
男子も頑張りました。
高校時代、陸上部でした。























負けても
もう1試合できます。
敗者同士の試合です。
しかし…
審判の間抜けなジャッジにより、アニマルイレブンはまたしても逆転負けでした。
哀れ、古田君。
でも
負けて悔しい気持ちがあるのは素晴らしいことです。
来年リベンジしましょう!


閉会式です
4位までに入ったら、賞品がもらえました。




ガトーフェスタ・ハラダ
阪神百貨店のデパ地下で行列の王様のおやつ「グーテ・デ・ロワ」(ラスク)です。
グラフィックデザインの三上先生が並んで買ってきてくれた賞品です。
みんなで分けて食べてくださいだって。



寒くもなく暑くもなく
雲行き怪しけれど、雨にはならず、長後いい天気でした。

スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1357-919da63d
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)