キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
1年生の
就職指導授業「ジョブ・アクセス」
前回の、通学路線沿線の求人企業の調査課題に引き続き、ふたつめの課題は、求人時期の調査です。
学生総合就職センターに
届いている求人票をチェックして、希望の業界のそれぞれの企業からいつの時期に募集の案内が届いているのか調査です。
これを
調べておけば、目指す企業に就職活動するために、どの時期に動けばよいか、いつまでに書類やポートフォリオを用意すればよいかが分かり、各自の就職活動スケジュールを具体的に計画立てすることが出来ます。
火曜日に課題発表。
さっそく、調べにセンターに訪れたメンバーがいます。
石田、谷川、平山の3名。
調べた企業についてカウンセラーの藤井先生に質問もしました。
丁度タイミングよく、目指す企業から会社紹介のパンフレットと商品カタログが届いていました。
具体的な資料を見ることができて、思わぬ収穫!
平山さんは、土曜日に株式会社サイバーコネクトツーの会社説明会にエントリーしています。
難波御堂筋ホールが会場です。
地下鉄御堂筋線「なんば」駅13番出口よりエレベータ直結です。
行ってらっしゃい。
就職指導授業「ジョブ・アクセス」
前回の、通学路線沿線の求人企業の調査課題に引き続き、ふたつめの課題は、求人時期の調査です。
学生総合就職センターに
届いている求人票をチェックして、希望の業界のそれぞれの企業からいつの時期に募集の案内が届いているのか調査です。
これを
調べておけば、目指す企業に就職活動するために、どの時期に動けばよいか、いつまでに書類やポートフォリオを用意すればよいかが分かり、各自の就職活動スケジュールを具体的に計画立てすることが出来ます。
火曜日に課題発表。
さっそく、調べにセンターに訪れたメンバーがいます。


石田、谷川、平山の3名。
調べた企業についてカウンセラーの藤井先生に質問もしました。
丁度タイミングよく、目指す企業から会社紹介のパンフレットと商品カタログが届いていました。
具体的な資料を見ることができて、思わぬ収穫!
平山さんは、土曜日に株式会社サイバーコネクトツーの会社説明会にエントリーしています。
難波御堂筋ホールが会場です。
地下鉄御堂筋線「なんば」駅13番出口よりエレベータ直結です。
行ってらっしゃい。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1394-4157c7d2
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)