fc2ブログ

Entries

町会イベントにて似顔絵コーナー担当

元堂島小学校跡地に
災害時の避難広場となる「堂島ふれあい広場」と地域倉庫が竣工・完成いたしました。
祝賀会を兼ねた披露イベントが、堂島地域社会福祉協議会主催で行われました。

完成披露祝賀会案内 
堂島ふれあい広場 桜も満開

桜満開。天候も、夏日を思わせるような快晴。

キャラクターデザイン学科の
2年生たちが、この地域のイベントに参加しました。
青空の下にて「似顔絵コーナー」を担当。

似顔絵コーナー 

朝9時に集合した
学生スタッフは、町会が用意してくださったテーブルと椅子のまわりに、自分たちの描いた絵を並べたり呼び込みの看板を掲げてお客さんを待ちます。

主催のスタッフが
「よろしく」と言って、つきたてのお餅を差し入れしてくださいました。
看板 差し入れ1 差し入れ2 差し入れ3 差し入れ4 

さっそく子どもたちが
「描いてください」と集まってきました。
ウォーミングアップする暇もなく、学生たちは描き始めることになりました。
どきどき!

さっそくお客さん1 さっそくお客さん2 さっそくお客さん3 さっそくお客さん5

コミュニケーションが大切発見しました!
子どもたちを描くときには、いっぱい話しかけて描くと、モデルの子どもたちはおとなしく、じっとして座って我慢してくれるんだよ。
話しかけながら描くのはちょっと難しいけど、ちゃんとコミュニケーションをとることで、描くことに協力してくれることがよく分かりました。
コミュニケーションの力って凄いね!

町会のイベントと
いうこともあって、親子連れやお年寄りのモデルさんも来てくれました。
ふだん、自分たちと同じ年代のキャラクターを好んで描くことの多い学生たちにとって、いろんな年齢の人物を描くということは、とても良い勉強の機会になったようです。

家族連れ 描いてます 

ボランティア参加の
イベントでしたので、代金はとりません。だから、集まってきたお客さんも、気軽な気持ちで座ってくれました。

興味津々描いてもらえた
子供たちは、出来上がった絵に驚きの表情。
若いお兄ちゃんやお姉ちゃんが、あっという間にそっくりに描いてくれることがとても新鮮な体験だったようです。
自分の番がおわったら、描き手の側にまわってきて、きっと珍しいのでしょうね、描いている様子を興味津々に見学です。
そんなルール違反も、町会のイベントだから許される?

ちょっとありえないような光景。

一緒に描く? 

「家で
留守番しているお父さんの顔も描いて」なんてありえない注文も!

写メして待ち受けにしている写真を見せて、「友だちの顔も一緒に並べて描いて」とか、とんでもない注文もでてきたり、でも、どんな注文にも笑って対応した似顔絵スタッフに拍手!

ありえない注文 うまく切り抜けた

祝賀会は
福島天満宮の神主さんの御祓いや、子供獅子舞。マジックショーや落語、抽選会など盛りだくさんのイベントが行われ、楽しい休日となりました。

お祓い1 お祓い2
獅子舞1 獅子舞2 獅子舞3 獅子舞4 獅子舞5
一蝶さん 
集合写真
午後3時終了
体験入学に参加の受講生を連れて見学に駆けつけたんだけど… 片付けも終了してしまった後。
描いてるところをバックに集合写真撮りたかったのに…
残念。
学生たちの報告を聞くと、
「いい経験が出来た」
「喜んでもらえてよかった」
「町会の人たちに良くしてもらった」
と幸せなコメントいっぱい。

天気良すぎで暑くて大変だったはずだけど、よく頑張りました。



スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1528-8baa955f
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる