キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
水曜日のEX講座を紹介
- ジャンル : ペット
- スレッドテーマ : しつけ・トレーニング
大阪安達学園ならではの 特徴のひとつでもあるエクステンション講座。
他学科の授業や姉妹校の授業を受けることが可能。 登録制になっていて、自分だけの時間割をつくることができる名物システム。 そんな エクステンション講座の、水曜日に行なわれている授業の教室におジャマ。
本日は
デザインの学生にも人気のある、姉妹校ビジネスカレッジ専門学校と観光専門学校の講座を紹介。
【ドッグケア講座】高橋先生
デザインの校舎から歩いて10分ちょっと、淀屋橋、正確には大江橋北詰あたり、大阪ビジネスカレッジ専門学校の8階9階で行われるペットビジネス学科の授業を、デザインの学生たちも受講することができます。
ワンちゃんが大好きなデザインの学生たちが毎学期希望する人気講座のひとつです。

何匹ものワンちゃんに
出会えて、さわれて、なめられて…
おしっこもかけられる講座だよ。
みんな
ワンちゃん大好きだから、ウンチの後始末もおしっこの後始末もへっちゃら。
速やか鮮やかに対処。
講座では
基本的なしつけや訓練法を体得できてワンちゃんたちとめいっぱい楽しむことができます。
おすわり!

伏せ!

脚側歩行!
凄い! 10週間でマスターできるんだ。
犬との信頼関係もバッチリ!
カメラに突進してくるワンちゃん!
講座見学は、取材というよりも犬たちに癒されてしまった。
ペットに
芸を教えることとしつけは別なものだと受講生が教えてくれました。
犬のしつけとは、犬が人間社会の中や家族の一員として、周囲に迷惑をかけずマナーを守って、一緒に暮らせるよう教えることだそうです。
たんに、可愛いカワイイではだめなんですね。
ぬいぐるみに会いに来るだけのような癒しの講座というだけでなく、そんな大切なことも教えてくれるエクステンション講座でした。
【中国語(北京語)講座】小林先生
大阪観光専門学校で行われる語学講座の中国語講座におジャマ。
ホテル、トラベル、語学の学科でもカリキュラムの中心は英語や英会話ですが、お隣の国・中国の、北京語を学ぶことが出来るエクステンション講座。
今学期は少人数ですが、中国語が初めての人と台湾からの留学生も一つの教室にいて、少人数らしいアットホームなクラスです。
この日は
講座の最終週でした。
姉妹校から偶然に集まった今学期だけの即席クラスなので、講座が修了すれば、バラバラに分かれてしまいます。
仲良くなったクラスではご覧のとおり、先生を囲んで記念撮影する一幕も。

楽しい講座だったことが伺われますね。


他学科の授業や姉妹校の授業を受けることが可能。 登録制になっていて、自分だけの時間割をつくることができる名物システム。 そんな エクステンション講座の、水曜日に行なわれている授業の教室におジャマ。
本日は
デザインの学生にも人気のある、姉妹校ビジネスカレッジ専門学校と観光専門学校の講座を紹介。
【ドッグケア講座】高橋先生
デザインの校舎から歩いて10分ちょっと、淀屋橋、正確には大江橋北詰あたり、大阪ビジネスカレッジ専門学校の8階9階で行われるペットビジネス学科の授業を、デザインの学生たちも受講することができます。
ワンちゃんが大好きなデザインの学生たちが毎学期希望する人気講座のひとつです。

何匹ものワンちゃんに
出会えて、さわれて、なめられて…

おしっこもかけられる講座だよ。


みんな
ワンちゃん大好きだから、ウンチの後始末もおしっこの後始末もへっちゃら。
速やか鮮やかに対処。
講座では
基本的なしつけや訓練法を体得できてワンちゃんたちとめいっぱい楽しむことができます。
おすわり!

伏せ!

脚側歩行!


凄い! 10週間でマスターできるんだ。
犬との信頼関係もバッチリ!


カメラに突進してくるワンちゃん!

講座見学は、取材というよりも犬たちに癒されてしまった。






ペットに
芸を教えることとしつけは別なものだと受講生が教えてくれました。
犬のしつけとは、犬が人間社会の中や家族の一員として、周囲に迷惑をかけずマナーを守って、一緒に暮らせるよう教えることだそうです。
たんに、可愛いカワイイではだめなんですね。
ぬいぐるみに会いに来るだけのような癒しの講座というだけでなく、そんな大切なことも教えてくれるエクステンション講座でした。
【中国語(北京語)講座】小林先生
大阪観光専門学校で行われる語学講座の中国語講座におジャマ。
ホテル、トラベル、語学の学科でもカリキュラムの中心は英語や英会話ですが、お隣の国・中国の、北京語を学ぶことが出来るエクステンション講座。


今学期は少人数ですが、中国語が初めての人と台湾からの留学生も一つの教室にいて、少人数らしいアットホームなクラスです。

この日は
講座の最終週でした。
姉妹校から偶然に集まった今学期だけの即席クラスなので、講座が修了すれば、バラバラに分かれてしまいます。
仲良くなったクラスではご覧のとおり、先生を囲んで記念撮影する一幕も。

楽しい講座だったことが伺われますね。


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
1件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1603-9174d3ef
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)