キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries

株式会社ボンアミーの岡社長の、会社説明と業界セミナー。
というよりも、社長の、今日に至るまでの体験談を聞かせてもらえた。
岡社長は、最初からアパレル業界を目指していたわけではなく、異業種からアパレルに転向して来られたんだって。
だから、希望のとおりの業界や職種に進めなくても、何も絶望する事はない、という話には、説得されるものがありました。
印象に残っている
岡社長の語録を、思い出し書いてみた。
「何か売れるものを作れ」ではなかなか作れるものではないが、「こんなものが売れるから作れ」と誘導してあげると作れる。
感覚で「売れる」「売れない」は分からない。知識で「売れる」「売れない」は計算がたつ。仕事って、こんなものです。


「観念」が大切。
夢は大切だけど、こだわり続けると、チャンスを見失う。
…社長の、この創作エピソードは、学生たちの心に響いたのではないでしょうか?
最後に
社長から、「こんな新人を採用する」という、とっておきの話がプレゼントされました。
このセミナーを受講した学生だけへのプレゼント!
だから、ここではすべては語れないけど、受講者たちに思い出してもらいたいので、キーワードだけ書き並べ。
1.集中している目
2.小学校4年生〜6年生
3.服装センス
4.成績いい子は…
5.度胸
社長の人生哲学も聞けて、とてもためになるセミナーでした。
ボンアミーという会社には
キャラクターデザイン学科の卒業生がデザイナーとして就職しています。
ベビー服、子供服とあって、かわいいイラストやキャラクターなどを描いたりする仕事があり、アパレルといえどもイラストレーター的な仕事ができる会社でもあります。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1791-f4f2a0c7
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)