fc2ブログ

Entries

アニメとキャラクターのなでしこ、コートを駆ける

開会式ODCの
球技大会といえば、ソフトボールですが、今年はドッジボール大会。しかも、球技大会史初の屋内競技。舞洲アリーナを終日借りきって、思いっきり身体を動かしました。

いつもなら
秋の学校祭時期に開催される球技大会でしたが、昨年は学校創立50周年のイベントと重なり、年が明けた、最終学期最後のこの日が開催日となりました。
50周年の歴史の中で、運動会の時期もありましたが、40年以上、ソフトボール大会が運営されていました。淀川河川敷の舞台から始まり、千里の万博記念公園スポーツ広場での開催。途中、Jリーグ発足の年は、サッカーも行なわれたり、扇町公園で運動会を行なったり、ここ2年では、キックベースボールとの選択制で開催したり、いろんな試みを行なってきました。
さて、初めてのドッジボール大会。いかがなりますやら。

舞洲アリーナは
JR大阪環状線西九条駅でJRゆめ咲線に乗り換えて、終点桜島駅下車。
そこから、舞洲スポーツアイランドを結ぶ、舞洲アクティブバスに乗車。「アリーナ東」で下車すれば、目の前が舞洲アリーナです。
200円先払いだよ。

アクティブバス アリーナ東

大阪市が
2008年のオリンピック招致を目的に建設した体育館ですが、大阪オリンピックは実現しなかった。街の中心から離れたここって、普段は何に使われているんでしょうか?

アリーナは
天上が高く、観客席も広く、球技大会イベントにはもったいないくらい大きい! すごい! うれしい!

高い 

さっそく
ドッジボールのコート作り。白色テープを床に貼って、ラインを引きます。

実行委員 打ち合わせ テープ

アリーナ会場内は、土足入場厳禁です。
室内シューズ、上履き、スリッパ等に履き替えましょう。

ナイキ アシックス リボン プーマ

ナイキ、アシックス、アディダス、プーマ…

ふつうのうわばき。
上履き 

びっくり!
1面作りきらずに、テープを一本使い切ってしまった。

テープ消費 

たかがドッジボールコートと侮るなかれ。
公式サイズに従ってコートを作ってみると、けっこう広い!

開会式
選手集合せよ!

アニメとキャラ1 アニメとキャラ2

選手宣誓。

選手宣誓1 選手宣誓2

準備運動のラジオ体操。

ラジオ体操1 ラジオ体操2


アニメーション学科とキャラクターデザイン学科は、両学科の1年生が一緒になってチームをひとつ作りました。偶然、チーム募集の説明会で、高校の時の友だち同士が再会して、両チームとも「うちのクラス、男子が乗り気じゃないねん」「人数そろうか不安」という会話から、コラボチームが実現。

アニメ&キャラチームは
Aコートで予選を戦いました。

円陣1 円陣2

気持ちで負けない しゅうぞう まつおか

女の子ばかりのチームですが、気持ちで負けないように、こんなTシャツ着てきたんだって。

整列 

忍者も登場!

にんにん

集合写真1 集合写真2

しかし、やっぱり女の子だけのチームじゃ、勝ち進めません。
2試合連続で、コテンパンにやられてしまいました。
だって、2戦目なんて相手全員男子だったんだよ、可哀想に。

忍たまが、全力で投げるんだけどコートの向こうの味方のところまでとどかない

忍たまボールとどかず

せっかく味方ボールになっても、投げると相手ボールに変わってしまう。
相手チームは、それを見て笑うんだよ。勝負事のこういう時って人間性が出るんだね。
アニメ&キャラクターは針のむしろに閉ざされました。

予選の最終戦。やはり相手チームは男子主体のチーム。
ひょっとしたら、「ハンデもらえないか審判に頼んでみよう」ということになったんだけど、「承知でエントリーしてもらっているのだから聞き入れられません。ルールはまげられません」と、けんもほろろ。
一勝も出来ないチームの泣き言として冷たくあしらわれてしまいました。そんなつもりで懇願したわけではないんだけど…

二試合続けて負けた直後は、参加してくれなかったクラスの男子を怨んだりもしましたが、こうなってしまえば開き直りです。最後の試合を、全員で楽しむことに、覚悟を決めました。

楽しむぞ
おーっ!
さあ行こう!

あらためて円陣を組んで、仲間と声を掛け合いました。

seiretu

試合開始です!

試合開始

相手チームは、完全に男子が前に出てきて、自由にボールを回します。

相変わらず劣勢

全員女の子なので狙い放題。
忍たまのうずしおナルトが、最初の標的にされてしまいました。

にんにん

ボールが自軍のコートに!

自軍のボールに

やっと自分たちのボールになったので、大切にしたいんだけど…

とどかない

味方に投げてもボールがとどかず、すぐに敵のボールに変わってしまう。

相手ボールに

コートの人数が、どんどん少なくなっていく。

狙い放題

相手の男子に、思ったとおりにボールを回され、勝敗は時間の問題になってきた。

でも、簡単には負けないよ。全員で大きく声を掛け合って、励まして、気合を入れて。

男子相手に健闘

しかし、とうとう、最後の一人。
さんざん走らされ、ボールをぶつけられてしまった。

相手チームの男子は大喜び。

負けちゃった

負けはしましたが、納得の負け。
でも、みんなで力を合わせることが出来た実感が、爽やかさを感じさせます。
一勝も出来なかったけど、最後の試合は、みんなが一つになれた。
感動しました。

試合終了1 試合終了2

あらためて円陣を組んだ。

円陣 

表彰式
賞にも無縁で、完全にお客さん。
唯一の女子ばっかりのエントリーチームに、何かくれても良かったんじゃない?
まあ、いいか。そんなものより、もっと大切なモノを手に入れることが出来たかも。

おつかれさま

みんな、お疲れ様でした。

大会後のスナップ(写真:前田先生)
テープ

コートのラインを剥がす。

アニメとキャラ hazukashi

なでしこに、涙は似合わない。笑ってアリーナにさよなら。



スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1805-0da9f971
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる