fc2ブログ

Entries

本当にサヨナラさよなら

映画評論家の淀川長治さんの
「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」が、今でも記憶に残る、テレビ朝日系午後9時「日曜洋画劇場」が、4月の番組改編で無くなるそうだ。正確には、番組の名称が、変わるそうだ。

われわれの世代は
テレビの映画番組が、映画ファンにさせてくれたといえるでしょう。
ハリウッド映画だけじゃなく、フランス映画、イタリア映画、いろんな国の映画にも招待してくれた。

今のように、テレビをつければ、どこの局も、バラエティばかりなんてことでなく、テレビと言えば、アニメ、プロレス中継、時代劇、そして、テレビの映画劇場が、チャンネルの主役。(うちの家の、自分が小学生の頃のはなしだけど)

映画館に見に行く映画といえば、小学生の頃の盆と正月の東宝の怪獣映画や、東映チャンピオンまつり。もっぱら、洋画はテレビの吹き替え放送です。

洋画をロードショーで見たのって、何が最初だろ。
ディズニーのアニメーションだったのだろうか?

ローマの荒野の用心棒も、OK牧場の決斗もダーティハリーも、眼下の敵も裏窓も太陽がいっぱいも、夜の大捜査線も、ローマの休日も、どれもが淀川さんの名調子で教えてもらった洋画たち。

中学生になってから
友だちと映画館に行けるようになって、お小遣いで始めて見に行った「ポセイドンアドベンチャー」「燃えよドラゴン」チャップリンの2本立て。映画にはまっていったのも、きっかけは、テレビの洋画番組。

画面がトリミングされていると分かってから気持ちが冷めたりしましたが、コマーシャルで中断させられてイライラもしましたが、カットされているシーンや画面に腹を立てたりしましたが、好きな映画がオンエアされる時は、心ときめかせ番組を見たものです。

番組の名称は「日曜エンターテインメント(仮)」になり、映画以外の企画も放映していくそうです。

DVDレンタルの低料金化やパソコンの映画配信…、時代の流れ、仕方が無いですね。
映画の専門チャンネルに契約していない、我が家でした。

スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1815-192326cf
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる