fc2ブログ

Entries

英・印・泰 どの味がお好き?

カレーの話しです
インドを植民地にしていたイギリス人が本国に持ち帰って自分たちの好みに変えたものが日本でさらなる進化をした、いつも食べているお馴染みのカレー。源流となった、香辛料をふんだんに使ったインドのカレー。すりつぶした青唐辛子を中心に使い、ココナッツを加えたグリーンカレーに代表されるタイカレー。どれがお好みですか?

カレーはやっぱり
家庭のカレーライスが一番。具をいっぱい放り込んだボリュームいっぱいのカレーライス。外で食べるなら、関西に8店舗をかまえる「インデアンカレー」(東京には1店舗。千代田区丸の内)。小麦粉やバターでとろとろにした欧風カレーは飽きてきたけど、インデアンカレーは別もの。この味に変わる物なし!
小麦粉とバターのカレーに飽きた頃、インド料理にはまった。
だけど、最近はタイカレーもひいきにしています。

グリーンカレー大阪の街には
カレー店がいっぱい。学校周辺のビジネス街も、夜は居酒屋、昼飯時のみカレーライスを出しているなんていう店もけっこうある。インドカレーの店もあちこちにある。駅前ビルの中だけでも、5店舗はあるんじゃないかなぁ。ドーチカにも、福島駅の方にもインド料理店はあるよ。

タイ料理店は
少ないけど、先月、テイクアウト専門の、グレーンカレー専門店が、堂島・四ツ橋筋沿いに出来ました。
メティ堂島店、3/7オープン。
(1号店は、JR環状線 天満駅下車北へ徒歩30秒。)

カレーに
ターメリックライスがついて690円。チキンがのっかれば750円。
店長が言うには、4月になれば、「メニューを増やすつもり」だそうです。

メティ堂島 メティ2


スポンサーサイト



2件のコメント

[C343] 愛しのカレー

都内に居た頃よくカレーを食べて回ってました(おかげで肥満に)

今は身体を労わりつつですが大阪に引っ越してきてからも美味しいカレーを求めて色々回っております

先生のカレー情報は重宝しますのでカレー用カテゴリーでまとめて見たい位です(笑)
  • 2013-04-01
  • 投稿者 : ヤオキン
  • URL
  • 編集

[C329] イナバのタイカレー

こちらも絶賛、売り切れ中ですm__m
http://www.inaba-foods-online.com/?mode=cate&cbid=1251196&csid=0

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1821-34a0d43e
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる