fc2ブログ

Entries

4/15デッサン第1週目

新学期スタート!
新入生の最初の授業は、私のクラスの「デッサン」からでした。

キャラクターデザインとアニメーションの新入生のデッサンは木炭デッサン。
デッサンは「描くこと」が課題のように思われますが、ODCでの最初の取り組みは描くことの前に「観察すること」が課題です。
だって、見たことのないものは掛けないし、よく見なければ正しく描写出来ないじゃないですか。

ということで、新入生たちが手に入れなければならない最初のテクニックは計り棒(はかりぼう)を使いこなすテクニックの習得です。

毎年のように
学生たちには、手塚治虫の鉄腕アトムを教材に、デッサン基礎のレクチャーを受けてもらいました。

アトム2 アトム1

計り棒を使って観察するテクニックは
石膏をデッサンするためだけのものではなく、今回のようなキャラクターイラストのデッサン、レタリング(文字のデッサンと描写)、人物デッサン、風景デッサン、全てのデッサンに通じるものです。

はかりぼう1 はかりぼう2 はかりぼう3


アトム計り棒1アトム計り棒2 


さらに詳しくは
以前の記事をチェックしてみてください。↓
http://odcanime.blog40.fc2.com/blog-entry-781.html

構図を決める 

このテクニックは
指でフレームを作って、構図の確認を行なうテクニック。
対象のシルエットが、どんな具合に画面におさまるかはもちろん、親指どうしの接点が、左右の幅の真ん中だということが分かれば、中心線に対して対象の各部を、どう、画面に位置付ければ良いかが見えてきます。



スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1838-ff53e3f2
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる