キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
ポケットモンスター ベストウイッシュ
シーズン2で現在作画監督を担当している卒業生、岩根雅明さんが、母校を訪ねて来てくださり、アニメーション学科の新入生たちに特別授業を行なってくださいました。
番組のスタッフテロップや、月間アニメージュなどのデータを読むと、作画監督のクレジットで紹介されている岩根さんですが、自身の仕事の意識は、作画監督本来の動画やキャラクターの修正という作業よりも、自ら原画を描いて制作を導き、作品の完成度を高める仕事をされているようです。
在学中
どんな意識をもって会社選びを行い、就職活動を行ったか。
会社勤めの最初の頃に戸惑った事。
今のポジションを手に入れるまでに、どんな経緯があったのか。チャンスに気付き、手に入れるためのアドバイスを後輩たちに伝えてくださいました。
岩根さんは
毎年、この時期に来校してくださって、後輩たちに、業界情報や自身の関わってきた仕事について講義してくださいます。
1997年に初めてテレビアニメ「ポケットモンスター」で原画、作画監督を担当。15年以上作品に関わり続けておられます。業界を目指そうと心に決めた作品が「宇宙戦艦ヤマト」。念願かなって、業界に入ってから、何度かヤマト関係の仕事をする事が出来たそうです。現在放送中の『宇宙戦艦ヤマト2199』にも、原画でお手伝いさせてもらえたと、笑顔で語ってくださいました。
業界に関わってさえいれば、夢や憧れに、しっかりと手がとどくんですね。
岩根さん、お話しありがとうございました。
シーズン2で現在作画監督を担当している卒業生、岩根雅明さんが、母校を訪ねて来てくださり、アニメーション学科の新入生たちに特別授業を行なってくださいました。
番組のスタッフテロップや、月間アニメージュなどのデータを読むと、作画監督のクレジットで紹介されている岩根さんですが、自身の仕事の意識は、作画監督本来の動画やキャラクターの修正という作業よりも、自ら原画を描いて制作を導き、作品の完成度を高める仕事をされているようです。

在学中
どんな意識をもって会社選びを行い、就職活動を行ったか。
会社勤めの最初の頃に戸惑った事。
今のポジションを手に入れるまでに、どんな経緯があったのか。チャンスに気付き、手に入れるためのアドバイスを後輩たちに伝えてくださいました。
岩根さんは
毎年、この時期に来校してくださって、後輩たちに、業界情報や自身の関わってきた仕事について講義してくださいます。
1997年に初めてテレビアニメ「ポケットモンスター」で原画、作画監督を担当。15年以上作品に関わり続けておられます。業界を目指そうと心に決めた作品が「宇宙戦艦ヤマト」。念願かなって、業界に入ってから、何度かヤマト関係の仕事をする事が出来たそうです。現在放送中の『宇宙戦艦ヤマト2199』にも、原画でお手伝いさせてもらえたと、笑顔で語ってくださいました。
業界に関わってさえいれば、夢や憧れに、しっかりと手がとどくんですね。
岩根さん、お話しありがとうございました。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1887-ab59978f
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)