キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
昨晩は
1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY2013Summer・茶屋町ナイトでした。
キャラクターデザイン学科、インテリアデザイン学科、インテリアコーディネート学科の3チームが回廊に展示参加しました。

キャラクターデザイン学科のチームは女子オンリーで構成された有志チーム。


2年生チームですが、新入生歓迎交流会で呼びかけて「参加します」って名のりを上げてくれた1年生有志4人もメンバーに加わりました。

今年の2年生メンバーの一人が、昨年のキャンドルナイトで、先輩と一緒に展示して、そんな繋がりと流れがあって、今回のイベント参加が実現したのでしょう。
今年も、1年生2年生の繋がりが、ちょこっと生まれました。
さっそく1年生から「冬もあるんですよね。キャンドルナイト」っていう質問がありました。
やる気満々ですばらしい。
願わくば、また1年後、後輩を誘って、参加して欲しい。そして、キャンドルの灯をリレーして行ってほしいと思います。
日没後
仕事帰りの会社勤めの人や、毎年このイベントを楽しみにしている大勢の方が、並べたキャンドルを見学に来てくださいました。

星空をイメージした展示。星座をデザインしたキャンドルがポイントです。

シャボン玉をとばし
宇宙空間を漂う気分を演出しました。

イベントの終了は22時。
ロウソクを片付けて、歩道を元通りにし、掃除が終わったら23時近くになりました。

遅くまで、よく頑張りました。お疲れさまでした。
最後は円陣を組んで、盛り上がりましたよ。
来週は
「西梅田ナイト」が開催。12日水曜日です。
西梅田スクエア、大阪中央郵便局、ヒルトンプラザウェスト、ハービスプラザENTから、ザ・リッツ・カールトン大阪、西梅田公園といった、西梅田界隈がキャンドルで飾られます。
イラストレーション学科やグラフィックデザイン学科、プロダクトデザイン学科のチームが展示しますのでお楽しみに。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
的場先生から
情報をいただきました。TOMIURI ONLINEの映像ニュースで、取り上げられているそうです。
キャラクターとインテリアの学生たちの展示も紹介されています。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn130606_2.htm


1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY2013Summer・茶屋町ナイトでした。
キャラクターデザイン学科、インテリアデザイン学科、インテリアコーディネート学科の3チームが回廊に展示参加しました。


キャラクターデザイン学科のチームは女子オンリーで構成された有志チーム。


2年生チームですが、新入生歓迎交流会で呼びかけて「参加します」って名のりを上げてくれた1年生有志4人もメンバーに加わりました。


今年の2年生メンバーの一人が、昨年のキャンドルナイトで、先輩と一緒に展示して、そんな繋がりと流れがあって、今回のイベント参加が実現したのでしょう。
今年も、1年生2年生の繋がりが、ちょこっと生まれました。
さっそく1年生から「冬もあるんですよね。キャンドルナイト」っていう質問がありました。
やる気満々ですばらしい。
願わくば、また1年後、後輩を誘って、参加して欲しい。そして、キャンドルの灯をリレーして行ってほしいと思います。
日没後
仕事帰りの会社勤めの人や、毎年このイベントを楽しみにしている大勢の方が、並べたキャンドルを見学に来てくださいました。

星空をイメージした展示。星座をデザインしたキャンドルがポイントです。

シャボン玉をとばし
宇宙空間を漂う気分を演出しました。





イベントの終了は22時。
ロウソクを片付けて、歩道を元通りにし、掃除が終わったら23時近くになりました。


遅くまで、よく頑張りました。お疲れさまでした。
最後は円陣を組んで、盛り上がりましたよ。
来週は
「西梅田ナイト」が開催。12日水曜日です。
西梅田スクエア、大阪中央郵便局、ヒルトンプラザウェスト、ハービスプラザENTから、ザ・リッツ・カールトン大阪、西梅田公園といった、西梅田界隈がキャンドルで飾られます。
イラストレーション学科やグラフィックデザイン学科、プロダクトデザイン学科のチームが展示しますのでお楽しみに。


++++++++++++++++++++++++++++++++++
的場先生から
情報をいただきました。TOMIURI ONLINEの映像ニュースで、取り上げられているそうです。
キャラクターとインテリアの学生たちの展示も紹介されています。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn130606_2.htm


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1892-45514d6d
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)