キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries

振り替え月曜日休日。曜日まわりで組まれている時間割は、年によっては、月曜日休日が数多くなるケースがでてきます。
今学期は9月に、2週連続の月曜日休日があります。16日の敬老の日と23日の秋分の日。
デッサンの課題制作にとっては、とても辛いスケジュールです。しかも、他の曜日のクラスよりも、1週、回数が少なくなります。
本来の
カリキュラムでは、小型の胸像(丸像)の、2アングルデッサンが課題なのですが、描写の完成が望めそうにないと判断。ふたつ目の課題に向けて、鉛筆描写のトレーニングを行ないました。
構図を
気にしなくても良いように、瞼と眼、鼻、唇といったパーツをクローズアップして描写します。




クローズアップなので
もっと対象に近づいて観察した方が良いことに、だんだん気づき始めました。





スケッチブックを
アイレベルあたりまで持ち上げて描いている男子。




こうやって
描けば、対象と作品を比較しながら描写することが出来ます。
授業の最後には
全員の作品を並べての合評会です。


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/1975-1c52735b
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)