キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
就職センターには
卒業生たちからの求人案内がとどくだけでなく、とび込みで、企業の人事にかかわる方が、「こういった学生を求人しています。おられますか?」と、訪ねて来られることも多々あります。
この日は
これまで、就職センターとの関わりがなかった企業で、昨年、卒業生が自己開拓で探して来て就活し、内定を手に入れた企業。その企業の方も、こういった学生さんが他にもいる学校ならばと、訪ねて来てくださったのです。
可愛い雑貨の
デザインを行っている企業。キャラクターの制作も扱っているとあって、私も同席させていただきました。
学校のことを
より知っていただこうと、校舎見学も行いました。
ちょうど、キャラクターの学生たちが授業を行っている時間でもあったので。
すでに
いくつかの企業に接触し、就活用のポートフォリオも完成させている、現在就活中のキャラクターの2年生が3人、売り込みを申し出ました。
名刺交換
作っていて良かった。役に立った。先週、ソサエティ・アクセスの授業で、名刺交換の実習も行ったのでグッドタイミングでした。
ポートフォリオ見てください。
来月
校内にて会社説明会をしてくださるそです。
一足先に、アピールすることができたね。
でも、決めるのは企業側です。どんな人材を求めている企業なのか、しっかり説明を聞いて、対策を立てましょう。
卒業生たちからの求人案内がとどくだけでなく、とび込みで、企業の人事にかかわる方が、「こういった学生を求人しています。おられますか?」と、訪ねて来られることも多々あります。
この日は
これまで、就職センターとの関わりがなかった企業で、昨年、卒業生が自己開拓で探して来て就活し、内定を手に入れた企業。その企業の方も、こういった学生さんが他にもいる学校ならばと、訪ねて来てくださったのです。
可愛い雑貨の
デザインを行っている企業。キャラクターの制作も扱っているとあって、私も同席させていただきました。
学校のことを
より知っていただこうと、校舎見学も行いました。
ちょうど、キャラクターの学生たちが授業を行っている時間でもあったので。
すでに
いくつかの企業に接触し、就活用のポートフォリオも完成させている、現在就活中のキャラクターの2年生が3人、売り込みを申し出ました。

名刺交換
作っていて良かった。役に立った。先週、ソサエティ・アクセスの授業で、名刺交換の実習も行ったのでグッドタイミングでした。

ポートフォリオ見てください。



来月
校内にて会社説明会をしてくださるそです。
一足先に、アピールすることができたね。
でも、決めるのは企業側です。どんな人材を求めている企業なのか、しっかり説明を聞いて、対策を立てましょう。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2013-f33d2d53
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)