fc2ブログ

Entries

出力センター見学

キャラクターデザインの
学生たちが、教室を飛び出して、冬の梅田の街を散歩?

駅前ビルを御堂筋方面へ歩く

学年末課題制作ルームで、現在制作中の献血ポスターを、出力センターでプリントしてもらうために、必要な情報や規定のレクチャーを受け、店舗に見学に向かう途中です。

向かうは
大阪市北区曽根崎2-5-10 梅田パシフィックビルディング1F Accea (アクセア)梅田店。

アクセア梅田店

かつて、キャラクターデザイン学科1期生の吉田さんが、スタッフとして働いていた梅田店。そんな、繋がりもあって、値段も勉強してくれて、学科がお世話になっている出力センターです。

第3ビルをバックに桜橋の交差点から
国道沿いに東に向かい、駅前ビルを、第一ビル、第二ビル、第3ビルと抜けて、御堂筋までやってきました。

御堂筋の交差点を渡ったところに、アクセア梅田店はあります。

店内で、マネージャーの松浦さんに挨拶。
アクセアの価格表をいただきました。

大判ポスター出力、ラミネート、パネル加工、製本、カッティング、名刺作成、封筒印刷… いろんなメニューが用意されています。

店内見学

見学後
何人かの学生が、隣接している、通称・お初天神、露天神社(つゆのてんじんしゃ)を参拝しました。

お初天神

近松門左衛門「曽根崎心中」ゆかりの地。元禄16年(1703年)に当神社の境内で実際にあった心中事件を題材に、近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」を書きました。以後、そのヒロインの名前「お初」にちなんで「お初天神」と呼ばれるようになったのです。

神社に参拝したら
おみくじ引くことに決めている女子。

お夏天神のおみくじsyoukichi左手だけで結ぶと…ご利益があるそうな




スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2111-b0bea372
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる