キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries

卒業制作の最優秀賞を決める、プレゼンテーションと審査が行われました。
アニメーション学科からは、「らっかせい」の井上さんがノミネートしています。
校長、各学科の先生や、広報スクールアドバイザースタッフ、大勢の教員職員の前で、プレゼンテーションしました。
「らっかせい」は個人制作のアニメーション作品。
作品完成に至るまで、井上さん自身が、この2年間、どんな取り組みをしてきたか、1年生の時から制作に関わってきたアニメーション制作を紹介し、いろんな経験と学習の成果が、作品に集約されていることを、ここまで制作してきた作品のダイジェストを使って説明しました。



今年の2年生は、入学時より、いろいろなところからの依頼もあって、ほんとにたくさんのアニメーションを制作しました。
その全てが、井上さんの糧となっているのです。

上映された作品は
もちろん、審査員の方たちは、机の上に並べられた、たくさんの枚数の動画の束を見て「アニメ作りは大変だ」と、あらためて実感してくださいました。
描くだけでなく、デジタルテクニックを使って、画面をどんなふうに飾って、デザインの工夫をしたかをも説明しました。

井上さんは
来週10日(月)に行われる、オーバルホールでの「全学科優秀賞作品プレゼンテーション」にて、後輩や、一般の方たちにも、アニメーションの上映と、この日のために制作したメイキングを発表します。
みなさん、ぜひ、見に来てください。

スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2126-da286151
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)