キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
阿倍野区文の里商店街の
活性化を目的に、電通関西支社の若手クリエーター約60人がボランティアで研修も兼ねて52店のPRポスター約200枚を制作し、昨年、8月28日から店頭などにPR展示されたポスターの投票総選挙の結果が発表されている。


最多得票のグランプリ(キャッチコピー賞も)は、ポスター制作中の7月23日に高齢を理由に閉店した大嶋漬物店の作品。店主が店頭に立つ姿に「ポスター? はよ作ってや。死ぬで。」と書かれた作品など3パターン。ほか、準グランプリ、大阪商工会議所会頭賞・流通活性化委員長賞、グラフィック賞が選ばれた。
昨年開催された
ポスター展の、実際の展示の様子はこちらの記事でご覧になれます↓
http://odcanime.blog40.fc2.com/blog-entry-1972.html
文の里商店街は
学生との関わりのある商店街。
昨年の秋、プレゼンマラソンのアニメーション制作に向けて、商店街組合の理事長を訪ね、制作するアニメーションの企画プレゼンを行った商店街。
その時の記事はこちら↓
http://odcanime.blog40.fc2.com/blog-entry-1982.html
活性化を目的に、電通関西支社の若手クリエーター約60人がボランティアで研修も兼ねて52店のPRポスター約200枚を制作し、昨年、8月28日から店頭などにPR展示されたポスターの投票総選挙の結果が発表されている。


最多得票のグランプリ(キャッチコピー賞も)は、ポスター制作中の7月23日に高齢を理由に閉店した大嶋漬物店の作品。店主が店頭に立つ姿に「ポスター? はよ作ってや。死ぬで。」と書かれた作品など3パターン。ほか、準グランプリ、大阪商工会議所会頭賞・流通活性化委員長賞、グラフィック賞が選ばれた。
昨年開催された
ポスター展の、実際の展示の様子はこちらの記事でご覧になれます↓
http://odcanime.blog40.fc2.com/blog-entry-1972.html
文の里商店街は
学生との関わりのある商店街。
昨年の秋、プレゼンマラソンのアニメーション制作に向けて、商店街組合の理事長を訪ね、制作するアニメーションの企画プレゼンを行った商店街。
その時の記事はこちら↓
http://odcanime.blog40.fc2.com/blog-entry-1982.html

スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2139-f36eb587
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)