キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
キャラクタークラスの
デザインアクセスも、アニメーションクラスと同じく、梅田にある代表的な画材専門店訪問。
新入生たちに、これからお世話になる機会が増えてくるであろう画材店をめぐり、所在地の案内をしました。
学校出発!
まず、最初の訪問先は、堂島アバンザ1F。
ジュンク堂書店大阪本店が入っている建物です。


ここの1Fに、ギフショナリー・デルタ 堂島アバンザ店があります。

事務用品・ステーショナリーグッズやパーソナルギフト、ちょっとした画材も品ぞろえされています。
リニューアル前と比べると、とてもおしゃれな品ぞろえになりました。
紙類や、絵具類は、正面奥のコーナーに集められています。
次の
訪問先は、大阪駅前第4ビルの地下2階。

手芸材料店・大阪サンセイ。

1号店と2号店にお店が分かれていて、1号店に入るには、カバンなどの手荷物を窓口に預けます。
その代りに、透明の袋を貸してくれるので、財布や携帯電話などだけ入れて、店内に持ち込むことができます。
アクセサリー作りのパーツ、クラフト用品、ビーズ、トールペイント、ドライフラワーなど、狭い店内に品揃えは豊富。手芸好きな人にはパラダイス。
フィギャア作成の材料も手に入れることができます。
ユザワヤでも
同じような資材を手に入れることができます。

阪急三番街のユザワヤ。手作りホビーに関する様々な材料や道具が揃う大型専門店です。
阪急三番街には
画材店があります。KAWACHI(カワチ)とTools(トゥールズ)
KAWACHI(カワチ) 阪急三番街店
阪急三番街北館B1F

本日の
最終目的地、Tools 梅田店(阪急三番街B2F)

この日の来店で、キャラクターデザイン学科の新入生たちは全員、カレッジパスを手に入れました。

デザインアクセスも、アニメーションクラスと同じく、梅田にある代表的な画材専門店訪問。
新入生たちに、これからお世話になる機会が増えてくるであろう画材店をめぐり、所在地の案内をしました。

まず、最初の訪問先は、堂島アバンザ1F。
ジュンク堂書店大阪本店が入っている建物です。


ここの1Fに、ギフショナリー・デルタ 堂島アバンザ店があります。

事務用品・ステーショナリーグッズやパーソナルギフト、ちょっとした画材も品ぞろえされています。
リニューアル前と比べると、とてもおしゃれな品ぞろえになりました。
紙類や、絵具類は、正面奥のコーナーに集められています。
次の
訪問先は、大阪駅前第4ビルの地下2階。

手芸材料店・大阪サンセイ。

1号店と2号店にお店が分かれていて、1号店に入るには、カバンなどの手荷物を窓口に預けます。
その代りに、透明の袋を貸してくれるので、財布や携帯電話などだけ入れて、店内に持ち込むことができます。
アクセサリー作りのパーツ、クラフト用品、ビーズ、トールペイント、ドライフラワーなど、狭い店内に品揃えは豊富。手芸好きな人にはパラダイス。
フィギャア作成の材料も手に入れることができます。
ユザワヤでも
同じような資材を手に入れることができます。

阪急三番街のユザワヤ。手作りホビーに関する様々な材料や道具が揃う大型専門店です。
阪急三番街には
画材店があります。KAWACHI(カワチ)とTools(トゥールズ)
KAWACHI(カワチ) 阪急三番街店
阪急三番街北館B1F

本日の
最終目的地、Tools 梅田店(阪急三番街B2F)

この日の来店で、キャラクターデザイン学科の新入生たちは全員、カレッジパスを手に入れました。

スポンサーサイト
1件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2199-500bcefc
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C383] 承認待ちコメント