fc2ブログ

Entries

後期「デッサン」課題その2

美術館見学など
いろんなことがありました、月曜日の「デッサン2」ですが、今週から石膏像が入れ替わり、久しぶりに大きな画面に描くことになります。

F8サイズの
ワトソン紙に、大型の胸像の石膏を鉛筆で描写します。

女子に人気のあった
石膏像を紹介いたします。

モリエール

モリエール胸像です。
17世紀に、フランスで活躍した喜劇作家・モリエールの肖像彫刻です。
首にねじれがあり、胸部と顔面の正中線にズレがあり、動きを表現できる対象です。マフラーのトップの部分が画面の高さの中央に置けるので、縦のプロポーションの観察がしやすい。
学生たちの人気の理由は、瞳のイメージが施されているところかもしれません。

アマゾン胸像です。

アマゾン

モリエール像と、決定的に違うのは、顔面と胸部の正中線に動きが乏しいこと。
石膏から離れて、うつむいた頭部を表現して描くか、逆に、うんと近づいて、アングルを強調して描くか?
対象の持っている数少ない表情を引き出さなければならないので、より、観察力と描写力が必要です。

シーザー胸像
ローマ帝国将軍ユリウス・カエサルの胸像ですが、セレウコス朝(シリア国)の君主・アンティオコス三世胸像というのが正しいとされている。

・アンティオコス三世胸像

大型の胸像の中で、少々小ぶりの像も並べています。
顎の位置が、縦のプロポーションにおいて、中央に位置させることができるので、構図がとりやすい石膏像です。
顔に表れている年齢を感じさせる様々な要素は、作品のイメージ作りにプラスになるので、描写のし甲斐がある対象です。

カップァ・ヴィーナス胸像 。
ローマ、カピトリーノ美術館のヴィーナス。 ギリシア神話におけるアプロディーテーの像
首が左に傾いていて、しかもやや左方向に視線を向けている。肩から首、顔の向きなどの立体のつながりをきちんととらえて表現できれば、趣のある作品に仕上がる。

カップァヴィナス





スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2330-d153b312
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる