キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
堂島1丁目の
信号の角にある、ネクタイ屋さんが移転しました。
大西洋服店。
その代わりに、トンカツ屋さんができました。
ロースとんかつ定食(並)500円です。
「松乃屋」です。松屋フーズのチェーン店です。
店内はサラリーマンでいっぱいです。
大西洋服店さんは、ビルの2階に移転。
ネクタイ屋さんと言ったけど、スーツのオーダーメイド店です。
でも、ウインドウに飾った、ネクタイが印象的な店でした。
信号待ちのついでに、ウインドウを覘き込むことしばしば。
それが、出来なくなってしまった。
学生のころからあった店なので、30年以上商売をされていたはず。
移転してどうなったのか、気になって2階に上がり、訪ねてみました。
店舗は狭くなりました。
以前のようにネクタイを覗き込んでいると、店員のおばさんが。
聞くと、100年の歴史のある洋服店なんだそうです。 大正時代に開業されたんでしょうか?
信号の角にある、ネクタイ屋さんが移転しました。
大西洋服店。
その代わりに、トンカツ屋さんができました。

ロースとんかつ定食(並)500円です。
「松乃屋」です。松屋フーズのチェーン店です。
店内はサラリーマンでいっぱいです。
大西洋服店さんは、ビルの2階に移転。
ネクタイ屋さんと言ったけど、スーツのオーダーメイド店です。
でも、ウインドウに飾った、ネクタイが印象的な店でした。
信号待ちのついでに、ウインドウを覘き込むことしばしば。
それが、出来なくなってしまった。
学生のころからあった店なので、30年以上商売をされていたはず。
移転してどうなったのか、気になって2階に上がり、訪ねてみました。

店舗は狭くなりました。
以前のようにネクタイを覗き込んでいると、店員のおばさんが。
聞くと、100年の歴史のある洋服店なんだそうです。 大正時代に開業されたんでしょうか?
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2332-926f850c
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)