キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
昨日と
本日は、平成17年度入学者たちの、AO特待生選考試験と面接の実施日。
午前と午後
それぞれを前半後半の4回転で、2日間、実施されます。
受付で
受験票を提示してください。
受験番号は確認していますか? 受験票に写真は貼っていますか?


受験についての説明を受けます。
試験の実施についての確認事項について伝達。
まだ、今年のお題は発表しません。答案用紙をもらって、初めて発表です。

実技試験が
始まりました。みなさん、対策講座で学習したことを、日々のトレーニングとして実施してきましたか?
対策講座を受けることが出来なかった人も、体験入学で、模擬答案を見て、準備をして来たと思います。
さあ、あとは、自信を持って試験に臨むのみです!
わたしも
この後、面接官として、何人かの受験者と面談します。
専門学校在校生でも、就職活動の模擬面接で、緊張する姿を幾度となく見てきました。
高校生なら、なおさら緊張するでしょうね。たとえ、オープンキャンパスや体験入学やプレスクールで、何度も来校していても。
練習のとおりに、思ったとおりに、面接に答えることが出来なくても、良い経験をしてください。
今回の経験は、きっと、就職活動の時に、プラスになるはずです。
AO特待生選考試験と面接は
すでに、入学合格をしている方たちの試験と面接です。試験と面接の結果で、入学が取り消されたり、入学後の成績に影響するものではありませんので、安心して、気を楽にもって臨んでください。
この日
我々教職員は、特待生選考試験と面接の、受付、誘導、実技試験、面接、評価採点と、シフトに分かれての対応。1日2回転をまわさなければならないので、分単位での行動を行います。ので、お昼は、シフトごとにお弁当。外に買いに行ったり食べに行ったりという余裕がありません。
元気が
評判の、仕出し料理志まおさんのお弁当。
豊中から、学校のすぐ近くに、毎日お弁当を売りに来ている志まおさん。
ボリューム満点の弁当です。

ん?
何だ、このペットボトルは?
本日は、平成17年度入学者たちの、AO特待生選考試験と面接の実施日。


午前と午後
それぞれを前半後半の4回転で、2日間、実施されます。
受付で
受験票を提示してください。
受験番号は確認していますか? 受験票に写真は貼っていますか?



受験についての説明を受けます。


試験の実施についての確認事項について伝達。
まだ、今年のお題は発表しません。答案用紙をもらって、初めて発表です。

実技試験が
始まりました。みなさん、対策講座で学習したことを、日々のトレーニングとして実施してきましたか?
対策講座を受けることが出来なかった人も、体験入学で、模擬答案を見て、準備をして来たと思います。
さあ、あとは、自信を持って試験に臨むのみです!

わたしも
この後、面接官として、何人かの受験者と面談します。
専門学校在校生でも、就職活動の模擬面接で、緊張する姿を幾度となく見てきました。
高校生なら、なおさら緊張するでしょうね。たとえ、オープンキャンパスや体験入学やプレスクールで、何度も来校していても。
練習のとおりに、思ったとおりに、面接に答えることが出来なくても、良い経験をしてください。
今回の経験は、きっと、就職活動の時に、プラスになるはずです。
AO特待生選考試験と面接は
すでに、入学合格をしている方たちの試験と面接です。試験と面接の結果で、入学が取り消されたり、入学後の成績に影響するものではありませんので、安心して、気を楽にもって臨んでください。
この日
我々教職員は、特待生選考試験と面接の、受付、誘導、実技試験、面接、評価採点と、シフトに分かれての対応。1日2回転をまわさなければならないので、分単位での行動を行います。ので、お昼は、シフトごとにお弁当。外に買いに行ったり食べに行ったりという余裕がありません。
元気が
評判の、仕出し料理志まおさんのお弁当。
豊中から、学校のすぐ近くに、毎日お弁当を売りに来ている志まおさん。


ボリューム満点の弁当です。

ん?
何だ、このペットボトルは?
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2343-1fb02eec
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)