キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
アニメーションクラスの
デジタル基礎授業「デジタルワーク」

今回の課題は
CDジャケットデザイン。
画像の取り込みと、文字の配置を使って、ジャケットの表面のデザインと裏面のデザイン、さらに、CDのレーベルのデザインを行います。

キャラクターのイラストを
描いたり、動かすだけの勉強だけでなく、デザインの勉強も大切です。
CDジャケットデザインは、グラフィックデザインの課題の、専売特許みたいなものですが、文字のデザインや物の配置の美しさに、グラフィックデザインだから、アニメーション田からは関係ないのです。

デザインコンセプト、色彩計画、バランスや構成力。
アニメーションもどのデザインにも、基礎造形についても共通の美学が大切。

デジタル基礎授業「デジタルワーク」

今回の課題は
CDジャケットデザイン。
画像の取り込みと、文字の配置を使って、ジャケットの表面のデザインと裏面のデザイン、さらに、CDのレーベルのデザインを行います。

キャラクターのイラストを
描いたり、動かすだけの勉強だけでなく、デザインの勉強も大切です。
CDジャケットデザインは、グラフィックデザインの課題の、専売特許みたいなものですが、文字のデザインや物の配置の美しさに、グラフィックデザインだから、アニメーション田からは関係ないのです。


デザインコンセプト、色彩計画、バランスや構成力。
アニメーションもどのデザインにも、基礎造形についても共通の美学が大切。




スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2541-f6c2e35c
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)