キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
就職センターの
永井先生のコレクションを紹介してもらった。

可愛いデザインの
パッケージですが、ジュースの缶ではありません。カクテルのようですが、ビール缶です。
今、注目の、クラフトビール。
コンビニや
成城石井で購入できる、モンドセレクションや世界三大ビール品評会など多くの賞を受賞している『よなよなエール』で知られる地ビール界の大手メーカー『ヤッホーブルーイング』。
大人気エールビール5種類のパッケージがずらり、並びました。
ヤッホーブルーイングのミッションは、【ビールに味を!人生に幸せを!】をキャッチフレーズに、「大手の画一的な味しかなかった日本のビール市場にバラエティを提供し、新たなビール文化を創出する。そしてビールファンにささやかな幸せをお届けする。」です。

なによりも
缶のデザインが楽しい。ネーミングが楽しい。
向かって左から、「僕ビール、君ビール」「よなよなエール」「「前略好みなんて聞いてないぜSORRY」(セッション柚子エール~あら塩仕立て~)」「水曜日のネコ」「インドの青鬼」「サンサンオーガニック」
永井先生のコレクションを紹介してもらった。

可愛いデザインの
パッケージですが、ジュースの缶ではありません。カクテルのようですが、ビール缶です。
今、注目の、クラフトビール。
コンビニや
成城石井で購入できる、モンドセレクションや世界三大ビール品評会など多くの賞を受賞している『よなよなエール』で知られる地ビール界の大手メーカー『ヤッホーブルーイング』。
大人気エールビール5種類のパッケージがずらり、並びました。
ヤッホーブルーイングのミッションは、【ビールに味を!人生に幸せを!】をキャッチフレーズに、「大手の画一的な味しかなかった日本のビール市場にバラエティを提供し、新たなビール文化を創出する。そしてビールファンにささやかな幸せをお届けする。」です。

なによりも
缶のデザインが楽しい。ネーミングが楽しい。
向かって左から、「僕ビール、君ビール」「よなよなエール」「「前略好みなんて聞いてないぜSORRY」(セッション柚子エール~あら塩仕立て~)」「水曜日のネコ」「インドの青鬼」「サンサンオーガニック」
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2767-3b115e45
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)