キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
アニメーターの
必需品といえば、フレーム、タップ、動画用紙。
鉛筆削り、消しゴムも大切です。
字消し板、羽箒(はねぼうき)、クリップも、あると便利。
それからそれから、色鉛筆。
色鉛筆なら
何でもかまわないというわけではなく、硬質の色鉛筆。
有名な商品はといえば
三菱鉛筆の硬筆色鉛筆7700番。

アニメーター御用達の品物です。
特に
赤色、青色(みずいろ)、黄緑色、だいだい色は、色トレスの表現には大切な色。
(もちろん、黄色など他の色も大切です)

購買部に
入荷しましたので、アニメーション学科の皆さんは、また、ごひいきにしてください。
購買部入り口近くの。鉛筆や消しゴムのコーナーに並んでいます。

1本90円です。
必需品といえば、フレーム、タップ、動画用紙。
鉛筆削り、消しゴムも大切です。
字消し板、羽箒(はねぼうき)、クリップも、あると便利。
それからそれから、色鉛筆。
色鉛筆なら
何でもかまわないというわけではなく、硬質の色鉛筆。
有名な商品はといえば
三菱鉛筆の硬筆色鉛筆7700番。

アニメーター御用達の品物です。
特に
赤色、青色(みずいろ)、黄緑色、だいだい色は、色トレスの表現には大切な色。
(もちろん、黄色など他の色も大切です)

購買部に
入荷しましたので、アニメーション学科の皆さんは、また、ごひいきにしてください。
購買部入り口近くの。鉛筆や消しゴムのコーナーに並んでいます。

1本90円です。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/2863-55073b10
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)