fc2ブログ

Entries

初お目見え体験講座紹介

この夏の体験入学で 
キャラクターデザイン学科は、いくつか新しい講座を設定しております。

従来 
コピックを使ったキャラクターの描写の実習講座と、人体デッサンを利用したキャラクターのスケッチ、そして学科説明の講座を軸に、そのときそのときの工夫を盛り込んで体験授業を行ってきました。

が、この夏は 
さらに、キャラクターを使った商品やグッズの制作が可能な講座と、デジタル技術を使ってのキャラクターの描写が出来る講座を、新しいメニューに加えました。

7月25日から始まる 
体験入学イベントに向けて、本日は、私が手掛ける「ケータイストラップ」の講座の初お目見え、夏の本番に向けてのお試し講座を実施しました!

こんな感じで制作していくよ!

本日講座に参加してくださった、高校3年生の女の子をモデルに講座の進行を紹介いたします。

まずは、お気に入りのキャラクターを描いてもらいます。
鉛筆でスケッチ。
ペンで清書してもらいました。
清書は、アニメーションのトレス台を利用してクリーンアップします。
そうすれば、消しゴム使ったり、必要以上に画面を汚したりしなくてすむでしょ。

キャラクターのスケッチ  

着彩は
キャラクターデザイン講座のお馴染みでお得意のコピックです。
配色間違いをしても大丈夫なように、原画のコピーに着彩しました。
でも、
コピー用紙は紙質弱く、彼女のように重ね塗り技法で描写したい人には、ちょっと気遣いしながらの色塗り作業だったかも。
キャラクターにコピック着彩1 コピックで着彩2
コピックで着彩3
コピック使い放題1 
コピックで着彩3 着彩完了1
着彩完了2
ほらっ 
こんな感じで塗り絵が完成しました!

髪の毛に、色相の変化をつけてベタッとしないように工夫が入りました。
肌も、明るさの変化をつけて、立体感を表現。
陰は暗い色で描写する発想をとらずに、濃い色、強い色を選択して描写。画面が暗く湿った感じにならないように注意しました。
マンガのように輪郭を黒い線でくくりましたが、しっかりと太い線を基本に、強弱をつける工夫を足し、形の分かりやすい個性のあるタッチでコミックイラスト風に完成させました。
上半身をトリミングしたような構図で、円のフレームとの相性もマッチしています。!

ストラップは
直径2,5cmの小さなものですが、そのサイズに合わせて絵を描くのは無茶なので、これぐらいのサイズで描写してもらいます。

細かく描き込む
のであれば、もっと大きくても良いのかもしれませんが、サイズのギャップが大きすぎると、イメージが違いすぎる結果になりますので、これぐらいのサイズで。

この日
講座に参加してくださった高校3年生の女の子は、佐野工科高校から来てくれた、すでにODCへの入学を決めてくれている女の子。
佐野工科高校って、2007年の2月に、キャリアガイダンスで訪問したことがある学校!
あの時1年生だった生徒さんが、3年生になって来校してくれたんだ。
ありがとう!!

パソコンが
よういされているMacルームに教室移動。
Photoshopを立ち上げて、原画をスキャナーでパソコンに取り込みます。
Illustratorであらかじめ用意していたオリジナルテンプレートに配置。

イラストレーターで配置しました イラストレーターで配置2

フレームのカラーは
自由に選べます。
必要ならば、テキストツールを使って文字も書き込めます。

出来上がったら
プリントアウトして、キットにはめ込みます。

キットにはめ込み1 キットにはめ込み2

体験生
の作品第一号が完成しました!

ストラップ完成1 ストラップ完成2

体験入学参加希望の
みなさん。この夏、自分だけのオリジナルキャラクターのイラストでデザインされたケータイストラップを作りに、ぜひ、キャラクターデザイン学科に遊びに来てください。お待ちしております。

当講座の日程は、8月1日(土)と17日(月)の二日間です。

スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/497-e3d11f8a
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる