fc2ブログ

Entries

学校祭本番

不思議な組み合わせ。2年生の女子と、1年生の男子の混合チーム編成。キャラクターデザイン学科は 
1年生の学期末課題作品展示だけでなく、模擬店でも参加しています。
毎年恒例の手作りオリジナルグッズの販売&蚤の市。
フリーマーケットです。
みんなでコスプレして、商売します。
 
女の子たちは
なんか、いろいろ買いそろえてきて、楽しく着飾ってます。
この日のために、結構、気合いを入れてのお楽しみのよう。
そんなことなら、ソフトボールの応援に2年生の彼女たちを呼べば良かった、応援においでって。

店の名前が『C.H.A』
2年生の女の子と、1年生が仲良く出店します。
1年生も、女の子たちと思いきや、ほとんどが男子学生たち。
いつ、ウマが合ったのか、知らん間に親密になってます。

先輩女子に
言われるがままに女装させられたりして、それが、覚悟が既に決まってるかのように、すっとメイドの服に着替えたりして。

実況です
1年生いちの男らしい彼が、メイドコスチュームに着替えます。

メイドの格好をさせられた1年生男子 まんざらでもなさそうな スカートの中がすーすーして涼しいよ ああっ、中に、これ履かすの忘れてた。 先輩の女子に、完全に弄られております。 はきました 腰の位置が高く見えて格好いい 落ち着きました

お姉さん
の命令は絶対かも知れませんが、この、いさぎよさに拍手!

今年のキャラクターデザイン学科の模擬店は、恒例のオリジナルグッズをコスプレで販売しました。 
店の看板越しの1枚です  

さて、開店準備。

商品を並べます みんな手作りです ただ販売するんではなく、何が売れるかリサーチも大切。 いわば、市場調査です。 アンテナショップ代わりに調べて、卒制に活かせればいい。

欲をいえば
卒業制作のグッズの、アンテナショップのつもりで、今回の模擬店をおおいに活用すべきです。
2年生たちは、「マーケティング」という講義の授業を聴いているわけじゃないですか。
市場調査についての、必要性や方法を学んだはずです。

卒制も
今回の模擬店も、単に、作りたいものを作っただけ、売っただけ、でなく、販売を通じて、何が売れ筋で、その理由は何? そんなことをしっかりとチェックすべきです。
またとないチャンスなんですから。
ここで得た裏づけは、何物にも変えがたい、卒業制作の〝確信〟になるはずですから。

お客さんが集ってきました 商売熱心 相変わらず、1年生男子はいじられてます。

スポンサーサイト



1件のコメント

[C135] マーケティング!

ははあ、今ではそんな授業があるんですか。
大阪校も進歩してますね。
学園祭、僕も某バイト先の大学に行って来ましたが、広過ぎて多過ぎて何が何だか分かりません。
大阪校くらいの規模って、実は一番良いかもしれませんよ。
半日で一通り見て回れますからね。
  • 2009-11-02
  • 投稿者 : にいや
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

新規
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/620-81c30777
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

QRコード

QR

プロフィール

大阪で、アニメーションの仕事に関わり、現在は、大阪デザイナー専門学校(旧称・大阪デザイナー学院)で、アニメーション学科とキャラクターデザイン学科の1年生2年生の担任をしています、森宏樹です。 手技や映像に関する授業を担当し、描いたり作ったりの指導をしています。

MORI Hiroki

Author:MORI Hiroki
たった15秒や30秒のコマーシャルが、大きな映画にも負けない感動を与えてくれる。
カメラマン宮川一夫が撮影した「トリスウィスキー」の作品は、大好きなCFのひとつ。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

自作オセロ

by some-news

ブログ内検索

かつて、「記事で目にしたなあ」という言葉があれば試しに検索してみてください↓
検索はずれの場合は…  ごめんなさい。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる