キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
alma
- ジャンル : 映画
- スレッドテーマ : 特撮・SF・ファンタジー映画
宮武先生からの情報
5分30秒の、テクニックの優れものコンピュータアニメーション作品「alma」。
カメラワークの
リバースショットが絶妙! 素晴らしい。
カメラ・レンズの視線の方向を180度変えてしまうのは、マッチカットを保つには非常に気を使わなければならないテクニックだが、何の不自然さも無く多用している。
常に観客の視点を画面の真ん中に置けているからこそ、スムーズに見せているのでしょう。
こちらの
サイトからご覧になれます↓
http://almashortfilm.com/
ストーリー
については、ナイショ。
昔から在る、アイデアとお話しですから。
それよりも
カメラワークや構図、タイミングがバッチリ。
カット割りと、アップショットの使い方が上手い。
テクニックの教科書のような作り方。
展開に感動せず、見せ方に感動してほしい。
基本が大切ということですね。
映画の勉強になります。
キコキコキコっていう、人形が登場してくる効果音も効いているよ。
Pixar Animation Studios(ピクサー・アニメーション・スタジオ)の短編作品だが、長編に負けず劣らない秀作と出会うことが出来る。
『ゲーリーじいさんのチェス(Geri's game)』は、『alma』のようにテクニックだけでなく、遊び心といい、設定やテーマにも魅力を感じる大好きな作品。
PixarのHPから→ http://www.pixar.com/jp/short/gg/index.html
YouTubeから→ http://www.youtube.com/watch?v=etmPR9rl6Ig&feature=related
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/699-f904e245
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)